ミャンマーで、
約9900万年前のザトウムシの一種Halitherses grimaldii の化石が発見されました。
この虫は、琥珀の中に閉じ込められた状態で長い間綺麗に保存されていました。
そして
一番目立ったのは、
とても綺麗におちんちんが大きくなっていたのです。
琥珀の中で勃
2016年02月
あと38頭:キリンが消える日
あとたったの38頭。 中部アフリカに位置するコンゴ民主共和国。 ここはもともとキリンの生息地でした。どんどん数が減り、20年前には、ついに350頭にまで減りました。すべてのキリンたちはガランバ国立公園内で保護されてきましたが、内戦で多くを失い、次いで密猟が相次ぎ
真の幸せのための秘訣
今日は幸せ遺伝子の続きです。ハーバード大学では、1938年から約80年ちかくにわたって幸福に関する研究を続けています。「何が最終的に人を幸せにするのか」というテーマです。今の若者に聞いた調査では、幸せとは、お金持ちになること有名になることという意見が多かったそ
幸せの遺伝子と心の在り方
国によって幸せに感じる人が多い国と幸せに感じる人が少ない国があります。
今までは
国民の幸せ度は、
その国の政治・経済状況や環境、疾病率などで
決まると思われていました。
ブルガリアと香港の大学の共同研究で
人のDNAに幸せ遺伝子があることが
「Spring
異種交流:バンディクート
バンディクート。オーストラリアの有袋類です。食性は、昆虫、果実、種子、キノコなど雑食性です。妊娠期間はたったの12日と短く、生まれてから離乳するまでも約10日です。今回西オーストラリアのある家庭でペットとして飼われているアヒルが雛たちを産みました。そしてある
エコの再考:カンクンの生物多様性破壊
メキシコ南東部、カリブ海沿岸都市カンクン。自然が豊かでとても美しいリゾート地です。tripadvisor.comリゾートといえば、都会の喧騒から離れて美しく豊かな大自然の恵みの元でゆっくりとくつろぐ。bigpicture.ru.でもこのような洗練されたレゾート地には、大規模な開発が必
2月の待合室アート
今月の待合室アートは、桃の花です。事務長さんとそのお母様の力作。本物に見えますが、造花アートです。そして、今月からLEDライトが導入されました。夜には、LEDでライトアップされます。動物目線からは、このように見えます。今日もありがとうございます。ブログランキン