ひかたま(光の魂たち)

動物の自然療法、統合医療を行う、しんでん森の動物病院です。東京の足立区にあります。動物と植物の命の話、統合医療の話をします。 公式HP http://shindenforest.com/

ひかたま(光の魂たち) イメージ画像

2017年09月

オーストラリアガマグチヨタカ。オーストラリアに生息しています。これは生後5日目のひなです。ドイツ・オルヒングの自然動物公園で生まれました。ここでは、4年前からオスを飼育していました。そして今回二羽のメスが加わり、数週間のうちに抱卵が始まりました。そして、誕
『オーストラリアガマグチヨタカ』の画像

こんなところに車。ユタ州の荒野にあるオフロード専用車コース「Swing Arm City」です。twistedsifter.comこの車、600馬力もあります。twistedsifter.comtwistedsifter.com崖のギリギリのところでターン。twistedsifter.comtwistedsifter.comtwistedsifter.comこんな運転がで
『砂漠に車』の画像

中米と北米南部に上陸したハリケーン「イルマ」watchers.newsこれまでに強風や高潮などによってカリブ海の島々などで40人が死亡したほか、各地で洪水や風による家屋の損壊が相次ぎ、730万戸が停電しました。特に米国フロリダ州に上陸する前にイルマが最大の勢力を保って接
『ハリケーン:豪華客船による救援活動』の画像

野生生物写真家コンテスト2017からの作品です。英国のNatural History Museumが主催しています。nhm.ac.uk/Sergey Gorshkov大型の鳥ハクガンの卵をくわえるホッキョクギツネ。ツンドラ地帯の6月に見られる風景です。nhm.ac.uk/Qing Linクマノミとイソギンチャクです。この両
『野生生物写真家コンテスト2017』の画像

蜂蜜。蜂蜜を作るミツバチははるか昔から地球にいます。世界各地からはミツバチの化石が発見されています。同様に人とミツバチの関係も相当古い時代からありそうです。写真はヒマラヤ山脈の奥地に暮らすクルン族のハニーハンター(蜂蜜を採る人)。断崖絶壁にある蜂の巣から
『伝統のハニーハンター』の画像

冬虫夏草(とうちゅうかそう)コウモリガ科の蛾の幼虫に寄生するキノコです。superman-herbs.blogspot.jpこの蛾の幼虫は、標高3,000m~4,000mのチベット高原やヒマラヤ地方の高山地帯に生息しています。冬虫夏草は、地中に住む幼虫に寄生します。幼虫の養分を利用して菌が成
『ヒマラヤの精力剤の危機』の画像

カンガルーオーストラリアではカンガルーが増えてきたためにたくさん殺してたくさん食べようという意見が高まってきたようです。キャプテン・クックが初めてオーストラリアに上陸した時に、カンガルーを見ました。彼は、「この動物は何か」と現地のアボリジニに聞いたところ
『カンガルー再び受難』の画像

全国にはとても多くの巨木があります。今回は森の神様と呼ばれるカツラの木を抱きしめにいきました。いました。推定樹齢900年。すぐ横には道がありますが、緑のトンネルになっています。わずかに車の轍が残されています。林野庁森の巨人たち100選に入っている樹木です。看板
『カツラの木:森の神様』の画像

2017年9月に行われたミャオ族(モン族)のお祭りの風景です。ミャオ族(モン族)は中国の55の少数民族の一つ。theatlantic.comこのお祭りではわんこ様に人間の衣装を着てもらいお籠に入れて田んぼまで練り歩きます。ここではわんこたちは、大切にされています。theatlantic.c
『ミャオ族』の画像

山で朝を迎えると朝霧の中で美しく太陽光が差し込みます。動画がお見せできないのが残念ですが朝霧と共に光の筋が踊ります。ここでゆっくりと朝の体操と瞑想。今日もありがとうございます。ブログランキング参加しています。よろしければクリックお願いします。人気ブログラ
『朝の光のシャワー』の画像

生贄(いけにえ)は、神への供物として生きた動物を供え捧げること。生贄が人間の場合には、「人身御供」と呼ばれています。この絵画は、一人息子イサクを人身御供にしようとするアブラハム。wikipediaニュージーランドの社会学者らが実施した太平洋諸島のオーストロネシア人
『生贄とシャンパン』の画像

ハリケーン・イルマ。日曜日の朝フロリダ州に上陸予定です。dailymail.co.uk一度カテゴリー4まで弱まったイルマですが、再び勢力を取り戻し現在カテゴリー5。dailymail.co.ukリック・スコット・フロリダ州知事は、約2060万人の州民全員に対して避難準備を勧告しました。さら
『米国史上最大の避難開始』の画像

↑このページのトップヘ