これはずっと昔、
早朝にさとうきび畑にいった時に描いた絵です。
オーストラリアのクイーンズランドです。
私が獣医師としてオーストラリアで活動していた頃に、
休暇をとってクイーンランドに行き、
描いたスケッチ。
暗い曇り空でしたが、
早朝の靄の中のさとうきびたちは、
爽やかな微風の中、
澄んだサラサラという心地良い音を奏でていました。
これが完成形。

「朝もやのさとうきび畑」
サトウキビ畑部分の拡大
(拡大写真は蛍光灯の光の下で撮影したらテカってしまいました)
サトウキビは、さまざまな用途に利用されます。
和三盆などのさとうきびです。

水路
サトウキビの栽培には、豊富な水が必要です。

ユーカリの木でしょうか。
朝靄を現場でスケッチで描くには、
直接白をかぶせて表現してみました。

朝靄の中での曇天は、普通に描くと、地味になり過ぎるので、
コントラストをつけて描いてみました。

シンプルに描く。
今回のテーマでしたが、今度はゆっくりと晴れた日に描いてみたいです。
今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ
早朝にさとうきび畑にいった時に描いた絵です。
オーストラリアのクイーンズランドです。
私が獣医師としてオーストラリアで活動していた頃に、
休暇をとってクイーンランドに行き、
描いたスケッチ。
暗い曇り空でしたが、
早朝の靄の中のさとうきびたちは、
爽やかな微風の中、
澄んだサラサラという心地良い音を奏でていました。
これが完成形。


「朝もやのさとうきび畑」
サトウキビ畑部分の拡大
(拡大写真は蛍光灯の光の下で撮影したらテカってしまいました)
サトウキビは、さまざまな用途に利用されます。
和三盆などのさとうきびです。

水路
サトウキビの栽培には、豊富な水が必要です。

ユーカリの木でしょうか。
朝靄を現場でスケッチで描くには、
直接白をかぶせて表現してみました。

朝靄の中での曇天は、普通に描くと、地味になり過ぎるので、
コントラストをつけて描いてみました。

シンプルに描く。
今回のテーマでしたが、今度はゆっくりと晴れた日に描いてみたいです。
今日もありがとうございます。
人気ブログランキングへ
コメント