山。

「知者楽水、仁者楽山」
知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ。
「論語」の一節です。
知者とは、知力溢れる人。
知者は、湧水のようにアイデアを湧き出し、流水のように流動性があり、流れるように行動を続ける。
仁者とは、愛で満たされた人のこと。
仁者は、山のように世間から超越した静寂で安定した心を持ち、愛を中心に生きている。
山には、
都会の感覚で言うと何もありません。
素敵なお店も無いし、
美味しいレストランも無い。
歩き疲れてもタクシーは来ないし、
喉が渇いてもコンビニも自動販売機も存在しない。
でも、
ここにはすべてがあります。
美しい山々の稜線、
新鮮な空気と澄み渡る大空、
優しいそよ風と暖かな太陽光、
美しく揺れる木の葉や綺麗な花々。
そして、
大自然の中にただずむ。
一人でいても、
雪解けのように自分が溶けて、
すべてと繋がる感覚。
「一人在ること」の力強さ、完全さ。
孤独や孤立とは違う、光で満たされる感覚。
すべてが満たされるかどうかは、
心に愛があるかどうかで決まります。
愛は、今まで見えなかったたくさんの美しさを感じる力を授けてくれます。
愛は、一枚の葉や小さな花、遥か遠くに瞬く星、あらゆるものの美しさを最大限に引き出す力を授けてくれます。
自然は、
その圧倒的な存在感で、
私たちの心を愛で満たしてくれます。
山で、心が愛で満たされたら、
山から下りて、
身近な人たちを同じように見てみましょう。
いままで気が付かなかった美しさに気づくはずです。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。

人気ブログランキングへ

「知者楽水、仁者楽山」
知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ。
「論語」の一節です。
知者とは、知力溢れる人。
知者は、湧水のようにアイデアを湧き出し、流水のように流動性があり、流れるように行動を続ける。
仁者とは、愛で満たされた人のこと。
仁者は、山のように世間から超越した静寂で安定した心を持ち、愛を中心に生きている。
山には、
都会の感覚で言うと何もありません。
素敵なお店も無いし、
美味しいレストランも無い。
歩き疲れてもタクシーは来ないし、
喉が渇いてもコンビニも自動販売機も存在しない。
でも、
ここにはすべてがあります。
美しい山々の稜線、
新鮮な空気と澄み渡る大空、
優しいそよ風と暖かな太陽光、
美しく揺れる木の葉や綺麗な花々。
そして、
大自然の中にただずむ。
一人でいても、
雪解けのように自分が溶けて、
すべてと繋がる感覚。
「一人在ること」の力強さ、完全さ。
孤独や孤立とは違う、光で満たされる感覚。
すべてが満たされるかどうかは、
心に愛があるかどうかで決まります。
愛は、今まで見えなかったたくさんの美しさを感じる力を授けてくれます。
愛は、一枚の葉や小さな花、遥か遠くに瞬く星、あらゆるものの美しさを最大限に引き出す力を授けてくれます。
自然は、
その圧倒的な存在感で、
私たちの心を愛で満たしてくれます。
山で、心が愛で満たされたら、
山から下りて、
身近な人たちを同じように見てみましょう。
いままで気が付かなかった美しさに気づくはずです。

今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧
純粋な目で観る心を
養いに行ったのですね…私は。
湖面に舞い降りた魂…それぞれが耀きを放ち…光の糸で織り成す光景…優しく見守る八ヶ岳にかかったお布団のような優しい雲…。
私は幸せです。
八ヶ岳の大自然から沢山の愛を分けて頂いた。
お日様をいっぱい充電して大自然に身を預け生きとし生けるものに敬意をはらう…これが本当のあるべき姿なのですね…。
自然の一部として生きる幸せ…感覚…感性…忘れてはダメですね。
私を呼んでくれた八ヶ岳の大自然に深く感謝申し上げます🙇
わがきみは 千代に八千代に さざれ石の
いわおとなりて こけのむすまで
新しいメロディーが降りてくる…水の流れのような音魂…遠くから誰かがこだまする声…深い深い瞑想状態に入りそうです。
とても深い内容でした。
森井先生は、大きなmissionを天から与えられている方なのですね。
わたしもいつか八ヶ岳ブルーを見に行きたいです。
ご無事とご活躍を心より祈っています。
こんなの初めてでした。
頭がクラクラでした😅
またいつか続きを聞かせてください。八ヶ岳での講演会実現するといいなぁと思っています。
その頃までには君が代をもう少し理解できるようにしておきます^^