静岡県伊豆市の「恋人岬」。
この岬には、
昔、
この岬に立って鐘を鳴らして愛を確かめ合っていたという
「およね」と「福太郎」の伝説が残されています。
それをきっかけに、「恋人岬」が観光地となりました。
伊豆市観光情報
そして
この地区の山には
「岬の主(ぬし)」
と呼ばれる巨大なイノシシがいました。
一般的なイノシシは、体重50-100kgですが、
「岬の主」は140kg。

数年前から周囲の畑に出没することから、
地元では射殺が望まれていました。
そして、
今月約30人の猟師と猟犬が一斉に山に入り、
岬の主は
射殺されてしまいました。
伊豆市農林水産課では
「クリスマスに向け、恋人岬を訪れるカップルにも安心してもらえる」
とのこと。
このニュースは、歓迎ムード一色のようですが、
とても残念に思っているのは私だけでしょうか?
もちろん被害を受けた方々の事情もありますので、
こういうことを書くと、また怒られてしまいますが、
素直な感想を言えば
やはり射殺はとても遺憾なこと。
全国でイノシシの被害は多発しています。
そして、
被害に対する報復は、いつも射殺。
人間は、銃によって食物連鎖の頂点に立っている。
でも、それが人を傲慢にし、
少しでも自分たちの不利益になると
動物たちの立場に関係なく
射殺してしまう。
自然との共生を理念とするのであれば、
射殺を続ける限りは、
矛盾することとなってしまいます。
日本人は、
この図のどちらを理想とする人が多いのでしょう。

もし右側の共生が理想であれば、
命を奪うという行為について、
もう少し考えていくことが必要かもしれません。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。
この岬には、
昔、
この岬に立って鐘を鳴らして愛を確かめ合っていたという
「およね」と「福太郎」の伝説が残されています。
それをきっかけに、「恋人岬」が観光地となりました。

そして
この地区の山には
「岬の主(ぬし)」
と呼ばれる巨大なイノシシがいました。
一般的なイノシシは、体重50-100kgですが、
「岬の主」は140kg。

数年前から周囲の畑に出没することから、
地元では射殺が望まれていました。
そして、
今月約30人の猟師と猟犬が一斉に山に入り、
岬の主は
射殺されてしまいました。
伊豆市農林水産課では
「クリスマスに向け、恋人岬を訪れるカップルにも安心してもらえる」
とのこと。
このニュースは、歓迎ムード一色のようですが、
とても残念に思っているのは私だけでしょうか?
もちろん被害を受けた方々の事情もありますので、
こういうことを書くと、また怒られてしまいますが、
素直な感想を言えば
やはり射殺はとても遺憾なこと。
全国でイノシシの被害は多発しています。
そして、
被害に対する報復は、いつも射殺。
人間は、銃によって食物連鎖の頂点に立っている。
でも、それが人を傲慢にし、
少しでも自分たちの不利益になると
動物たちの立場に関係なく
射殺してしまう。
自然との共生を理念とするのであれば、
射殺を続ける限りは、
矛盾することとなってしまいます。
日本人は、
この図のどちらを理想とする人が多いのでしょう。

もし右側の共生が理想であれば、
命を奪うという行為について、
もう少し考えていくことが必要かもしれません。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧
受け取り方はずいぶん違ってくると思いますが…。
丸腰だと一番弱いくせに…
私はエゴでなく、エコを目指したいから、ベジタリアンしてます。
動物は食べ物ではなく生き物だし、毛皮も皮も羽毛も象牙も熊の胃も…全部動物のものですから。
射殺された猪さんに謝罪と鎮魂を…