イワヒバリ。
岩雲雀
標高2500m以上の場所で活動している可愛い鳥です。
今年も
春になり山も暖かくなってきました。
今日の朝の気温は、
マイナス5℃。
日射しが強いので
かなり暖かいです。
イワヒバリたちが元気に囀っています。

とても可愛い声でさえずります。

とても見晴らしのいい場所です。

人に対して
警戒心は無く
手の届く場所まで寄ってきてくれます。


雪の上の子虫をついばんでいるのでしょうか。

雪の上を
ぴょこぴょこ
飛び回るように歩きます。

十羽程度の集団で活動しています。
群れごとに
縄張りがあります。

イワヒバリは
メスがオスに求愛行動をします。
メスがとても積極的な鳥です。
オスを獲得するために
メス同士の争いもあるそうです。

お尻もかわいい

天候が急変する厳しい環境にいますが、
天敵もいないため
自由にのびのびとしています。
晴れて穏やかでしたが
雲が下から登ってきました。

そして
あっという間に
雲の中に。

空には
今週からイワツバメが飛び交い始めました。
イワツバメも至近距離を
シューっと飛んで見せてくれます。

こちらは昨年のイワツバメの様子。
「ひかたま:「天私無」鳥が空を飛ぶ権利」
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ
岩雲雀
標高2500m以上の場所で活動している可愛い鳥です。
今年も
春になり山も暖かくなってきました。
今日の朝の気温は、
マイナス5℃。
日射しが強いので
かなり暖かいです。
イワヒバリたちが元気に囀っています。

とても可愛い声でさえずります。

とても見晴らしのいい場所です。

人に対して
警戒心は無く
手の届く場所まで寄ってきてくれます。


雪の上の子虫をついばんでいるのでしょうか。

雪の上を
ぴょこぴょこ
飛び回るように歩きます。

十羽程度の集団で活動しています。
群れごとに
縄張りがあります。

イワヒバリは
メスがオスに求愛行動をします。
メスがとても積極的な鳥です。
オスを獲得するために
メス同士の争いもあるそうです。

お尻もかわいい

天候が急変する厳しい環境にいますが、
天敵もいないため
自由にのびのびとしています。
晴れて穏やかでしたが
雲が下から登ってきました。

そして
あっという間に
雲の中に。

空には
今週からイワツバメが飛び交い始めました。
イワツバメも至近距離を
シューっと飛んで見せてくれます。

こちらは昨年のイワツバメの様子。
「ひかたま:「天私無」鳥が空を飛ぶ権利」
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧
イワツバメが小笠原の切り立った崖の裂け目を利用して巣づくりするのを
TVの紀行番組で観ましたが、イワヒバリの巣づくりも崖なのかな…。
巣は岩の隙間にあります。