雪紋(シュカブラ)

雪紋は、
雪の表面の風紋です。
強烈な風によって、
固まった雪が削られることで
さまざまな形が作られます。
通常は
標高2500m以上の積雪の多い稜線でよく見ることが出来ます。

歩く時にサクサクしますが
気温が高い時に凍ると
カチカチになります。

場所によっても
時期によっても
さまざまな模様が楽しめます。


これは座れます。

これは
人が歩いた後だけが
踏み固められて
風に吹き飛ばされずに残ったもの。

果てしなく続く雪紋の雪原。

一番きれいなのは
雪紋の隙間の
透き通ったアイスブルーの色です。

今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

雪紋は、
雪の表面の風紋です。
強烈な風によって、
固まった雪が削られることで
さまざまな形が作られます。
通常は
標高2500m以上の積雪の多い稜線でよく見ることが出来ます。

歩く時にサクサクしますが
気温が高い時に凍ると
カチカチになります。

場所によっても
時期によっても
さまざまな模様が楽しめます。


これは座れます。

これは
人が歩いた後だけが
踏み固められて
風に吹き飛ばされずに残ったもの。

果てしなく続く雪紋の雪原。

一番きれいなのは
雪紋の隙間の
透き通ったアイスブルーの色です。

今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧
でも、このような場所へ行くことが出来るのも、私にとっては驚異です。
どうしたらそうなれるのでしょうか?
普通の人間には不可能なのでしょうか?
それとも、誰もが瞑想などで自然と一体化すると可能なのでしょうか?
新たな感動があると思います。