冬眠明けの野生のクマさんたちに会ってきました。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
その姿は
とても神々しく
そして
とてもかわいい。

こちらは親子のクマさんたちが
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
その姿は
とても神々しく
そして
とてもかわいい。

こちらは親子のクマさんたちが
山道を歩いてました。
子供は1歳くらいのようです。
可愛い。

こちらは石をひっくり返して食べ物を探しています。

こちらは石をひっくり返して食べ物を探しています。
今年は山の食べ物も少ないようです。

こちらは
お母さんクマが
はぎたての木の幹です。

クマさんたちが暮らせる森は
とても自然豊かな森です。


人は
意味なくクマたちを怖れますが
本来とても優しい動物です。
さて
今週も悲しいニュースが次々と。
カナダ・アルバータ州では
春のクマ狩りが始まります。
森の奥で平和に暮らしているクマを射殺していきます。
これを反対する署名も始まっています。
署名は
こちらから。

また
イエローストーン国立公園のあるワイオミング州でも
秋から
クマの射殺を始めることになりました。
もちろん
平和に暮らすクマたちです。
huffingtonpost.com
日本でも
「春クマ狩り」というのがあります。
早春
冬眠中か冬眠明け直後のクマを、
クマの冬眠穴を探し出して、
殺す猟です。
森にクマがいると
人に危害をくわえるかもしれないという
根拠の全くない理由で
殺していくのです。
猟師にとっても
冬眠明けのクマは、
漢方薬の熊の胆として高額で取引される胆嚢が大きく腫大しており、
高額で取引できるのです。
何故このように
本来山奥で平和に暮らしているクマたちを殺さなければならないのか
何故、共生できないのか
私には理解できません。
ひかたま:クマさん対策
ひかたま:クマとの共生
ひかたま:クマさんのGPS
ひかたま:神父さまは熊
ひかたま:シアトルの言葉:北海道で巨大ヒグマ射殺
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いします。

人気ブログランキング

こちらは
お母さんクマが
はぎたての木の幹です。

クマさんたちが暮らせる森は
とても自然豊かな森です。


人は
意味なくクマたちを怖れますが
本来とても優しい動物です。
さて
今週も悲しいニュースが次々と。
カナダ・アルバータ州では
春のクマ狩りが始まります。
森の奥で平和に暮らしているクマを射殺していきます。
これを反対する署名も始まっています。
署名は
こちらから。

また
イエローストーン国立公園のあるワイオミング州でも
秋から
クマの射殺を始めることになりました。
もちろん
平和に暮らすクマたちです。

日本でも
「春クマ狩り」というのがあります。
早春
冬眠中か冬眠明け直後のクマを、
クマの冬眠穴を探し出して、
殺す猟です。
森にクマがいると
人に危害をくわえるかもしれないという
根拠の全くない理由で
殺していくのです。
猟師にとっても
冬眠明けのクマは、
漢方薬の熊の胆として高額で取引される胆嚢が大きく腫大しており、
高額で取引できるのです。
何故このように
本来山奥で平和に暮らしているクマたちを殺さなければならないのか
何故、共生できないのか
私には理解できません。
ひかたま:クマさん対策
ひかたま:クマとの共生
ひかたま:クマさんのGPS
ひかたま:神父さまは熊
ひかたま:シアトルの言葉:北海道で巨大ヒグマ射殺
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いします。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
森のなかに先住していたのは、野生動物たち。
利害や好き嫌いなどで命を奪うことは、
自他を分ける分離の心が自分のなかにあるから。
一度でもこんなに美しい野生動物や植物を見る体験をしたなら、同胞ーはらから という言葉と行動を思い出さずにはいられません。
思いつく、いまの自分にできることから始めて続けていこう。
さしずめ人間の代表は
今、世間を賑わせているアメフト問題のようになっていくのでしょうか。
生きとし生けるものの
いのちを大切に思える
人育てを
まず、私からも…と思ってやみません。
人間とは、実に傲慢な生き物ですね。
いつか、その行いが、自分たちに返ってくることに気づかない大ばか者です。