早起きは三文の徳

世界保健機関(WHO)は
人の正常な概日リズムを乱してしまうシフト勤務は
発がんリスクを高める可能性があるとする学術論文を発表しています。
(Carcinogenicity of shift-work, painting, and fire-fighting:Lancet Oncol2007; 8: 1065-1066)。
これを裏付けるように
さまざまな研究調査が行われています。
今回は
英国ブリストル大学での研究報告のご紹介です。
この研究では、
英国人女性38万5,799人
(UK Biobank登録の女性15万6,848人(乳がんと診断された女性7,784人)と
Breast Cancer Association Consortium登録の女性22万8,951人(乳がんと診断された女性12万2,97人)のデータから
朝型と夜型の生活スタイルと乳がんの発生リスクの関係を解析しています。
その結果、
朝型の女性は
夜型の女性に比べて
乳がん発症リスクが低いことが明らかになりました。

世界保健機関(WHO)は
人の正常な概日リズムを乱してしまうシフト勤務は
発がんリスクを高める可能性があるとする学術論文を発表しています。
(Carcinogenicity of shift-work, painting, and fire-fighting:Lancet Oncol2007; 8: 1065-1066)。
これを裏付けるように
さまざまな研究調査が行われています。
今回は
英国ブリストル大学での研究報告のご紹介です。
この研究では、
英国人女性38万5,799人
(UK Biobank登録の女性15万6,848人(乳がんと診断された女性7,784人)と
Breast Cancer Association Consortium登録の女性22万8,951人(乳がんと診断された女性12万2,97人)のデータから
朝型と夜型の生活スタイルと乳がんの発生リスクの関係を解析しています。
Investigating causal relations between sleep traits and risk of breast cancer in women: mendelian randomisation study:BMJ 2019; 365: l2327
その結果、
朝型の女性は
夜型の女性に比べて
乳がん発症リスクが低いことが明らかになりました。
現代社会では
夜間に必要のないはずの仕事まであります。
24時間営業が必要ないコンビニや飲食店もあるはずです。
昔は
なくても問題なかったのですから。
もっともっと
自然のリズムに合った生活
自分のリズムに合わせた生活ができる社会になっていくといいですね。
私たちは
地球の法則と
神の法則を兼ね備えた存在です。
それを真に理解したときに
最高のパーフォーマンスが発揮できるようになるでしょう。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
以前は浄水場に勤務していたこともありました。24時間365日お休みはありません。
若かったこともあり、最初は夜勤が苦痛ではありませんでした。静かな真夜中から夜明け前にかけて、集中して勉強し資格を取りました。
電気や水道に関するたくさんの資格も、今は全く使われていないですが、思考のパターンが理論的になり物事の理解に役立っています。
数年すると慢性的に疲労感があり、昼間の睡眠で回復することが出来なくなりました。夜勤の仮眠中は金縛りが毎回訪れ、誰かが尋ねていらっしゃる感覚で眠れません(笑)
そんな日々の中で責任者として転勤のお話。家族を残して全国へ。給料は飛躍的に上がりますが、幼い子どもを残しての単身赴任生活。
お金か家族との生活か?
私は今の家族との生活を選択しました。
お陰さまで、今は健康で家族と共に暮らしております。ひかたまのみなさんとも出会えました。ありがたいです。心から。
コンビニやスーパー、24時間営業が必要なのかな?年中無休である必要があるのかな?
スーパーでも働いていたから分かること。
過去の全てが、今役立っています。
記事とは無関係なコメント失礼しました。
今日もありがとうございます。
それから仕事ができる人って決まって早起きですよね。1日に本気で集中できる時間は4時間位だそうで、生産性の高い人は午前中に大事な仕事や勉強をほぼ済ませてしまうんですよね。
早起きは三文の徳にあやかりたいのですが、どうも夜遅くまで起きている癖が治らず、せっかく早朝に起きても寝不足で生産性が低い自分です。