青森県内の
「1人あたり市町村民所得」
が今年も公表されました。
定番の六ケ所村が
11年連続の断トツトップ。
1人あたり市町村民所得が
六ケ所村は、1656万円と
二位の360万円を大きく引き離した結果となりました。
これは
もちろん
村に核燃料サイクル施設があるからです。

この先の核燃料の行方が気になります。
北海道の幌延には
幌延深地層研究センターがあります。
ここは、
高レベル核廃棄物を持ち込まないという条件で建設された
高レベル核廃棄物処分場の研究施設です。
地層研究センターは日本に二か所あります。
北海道幌延と岐阜県瑞浪市です。
幌延深地層研究センターは
2001年に20年の約束で稼働したものの
20年経って、
今後も引き続き稼働し続けることになりました。
ということは、
近い将来
日本列島のどこかに
高レベル核廃棄物を埋める意向がある
ということのようです。
地震が多発し、地殻変動の大きい日本の国土に
10万年も安全に保管できる場所など
ありません。
国土を傷つけ、汚染する
ということは
自分を傷つけ、汚染する
ということ。
原発を稼働させるには、
高レベル核廃棄物の安全な処理方法が確立されてから
ではないでしょうか。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。

人気ブログランキング
「1人あたり市町村民所得」
が今年も公表されました。
定番の六ケ所村が
11年連続の断トツトップ。
1人あたり市町村民所得が
六ケ所村は、1656万円と
二位の360万円を大きく引き離した結果となりました。
これは
もちろん
村に核燃料サイクル施設があるからです。

この先の核燃料の行方が気になります。
北海道の幌延には
幌延深地層研究センターがあります。
ここは、
高レベル核廃棄物を持ち込まないという条件で建設された
高レベル核廃棄物処分場の研究施設です。
地層研究センターは日本に二か所あります。
北海道幌延と岐阜県瑞浪市です。
幌延深地層研究センターは
2001年に20年の約束で稼働したものの
20年経って、
今後も引き続き稼働し続けることになりました。
ということは、
近い将来
日本列島のどこかに
高レベル核廃棄物を埋める意向がある
ということのようです。
地震が多発し、地殻変動の大きい日本の国土に
10万年も安全に保管できる場所など
ありません。
国土を傷つけ、汚染する
ということは
自分を傷つけ、汚染する
ということ。
原発を稼働させるには、
高レベル核廃棄物の安全な処理方法が確立されてから
ではないでしょうか。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
年金や国債の関係も同様ですが、一度その稼働してるサイクルを止めてみたらいけないのかな?と思ってしまいます。不便から学びたい。
人口は減り、省電力化された機器が開発されているならば、消費電力は自然に減っていくのが自然な流れ。
節電、発電、蓄電のサイクルを小規模な集落から始められたらいいな。だんだんその比率を高めて、電力の自給率をあげたい。
自分の町、家に棄てたくないものは、何処へ持って行っても同じこと。自分の体にゴミを埋める手術なんて、誰も受けたくない。
今日もたくさんの気付きを、ありがとうございます。
自分も含め、広く回り、先のことを考えられるようにならねばと思いました。
でも、色々知ると、何もかも嫌になりますが、森井先生は、たくさんの理不尽を知り・・・。そして・・・。
言葉が、見つかりませんが、言葉にすると、みんなちょっと違ってしまうようで。
啓蒙活動ですよね。自分にできることは何か、考えます。
森井先生、お誕生日おめでとうございます。
としちゃん、教えてくださってありがとうございます(^^)
シルバーバーチが人間の原子力の発見は時期尚早だったと言っています。また以下のようにも。
「私は原子力が悪だとは思いません。その使用法が邪悪になることは有りえます。しかし反対に測り知れない恩恵をもたらすこともできます。そのカギを握るのは、その途方もないエネルギーを管理する、あるいは管理を誤るかも知れない立場にある人たちです」
まさしく今日本では管理を誤っていますね。どうにか軌道修正を。。。
Its New Moon.today.
I believe, twenty twenty is not an end
but a beginning. (๑'ᴗ'๑)