「万化(ばんか)を楽しむ」
という言葉があります。
自然界のすべてのものは
常に変化していきます。
常に新鮮な驚きと感動があります。
変化を怖がるのではなく
楽しむのです。
人智を超えた変化を
受け入れて
積極的に楽しむ。
わくわく
活き活きと楽しむことが
人の正しい道なのだと思います。
海に行った時に
iphoneで撮影しました。
BGMいれてあります。
BGMの全曲視聴は
こちらの写真クリック。

今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
いつもありがとうございます。
一見、真逆のことを言ってるみたいに感じますが、後者は恐れて閉じ籠るという解釈ではなく、内なる神へと留まるとすれば。
内なる根源より溢れる、絶えず変化し続けるもの。そして、それを見つめる意識。
『三密』といい、『STAY HOME 』といい。
まるであの人が瞑想へと導いて下さっている様です。
先生から美しい海のエネルギーをいただいたので、お返しに海岸清掃に行ってきます。
ありがとうございます。
堂ヶ島の浮島海岸と、天城高原に向かう途中のやまびこ荘の近くに、ほんのわずかですが、所有地があり、色々若かりし頃のことを思い出し、、もう、生きているうち、行けないだろうな~~と、去年、先生の写真を発見したとき、思ったものです。
今日は旅してきます💕
心を緩めてリラックスして
身体ごと大自然の中にゆだね
流れる滝と大好きな岩に抱かれて
ただ幸せでいられる事を
観じてみようと思います✨
変化の波を楽しめたら最高ですね💕
少しずつ一歩ずつ…
ゆっくりだけれども
ひかたまっこの皆さんと共に
今日一日が幸せでありますよう💕
動植物は、大自然の巡り、大自然の摂理の中で生きている。
だから人の人生も無常で、常に変化・流転するのが、天地自然の法則。
宇宙の法則は何一つそこにとどまるものはなく、とどまればそれは天地自然の道理に反することに・・・
変化することは、新たなステージへと変化するチャンスでもあり、変化できれば自身の成長にも繋がる。
ただ、変化を受け入れるのは・・・
こわくて、悲しくて、辛い時もありますし、時には試練となることもあります・・・
それらの感情を一旦自分自身でしっかりと受け止め味わってから、積極的に変化を受け入れ、次のステージへの進化と覚悟を決め、楽しむことができれば、大きく成長し、新しい未来が開けるのでしょうね。
まさに、今、私はその真っ只中にいます・・・
どうせなら有り難くこの変化を受け入れようと・・・
一生のうちに何度か起きる変化の時。
それは今までの自身の反省を促される時でもあり、受け入れて行動すれば、さなぎから美しい蝶へと変化することができる、またとないチャンスの時でもあるかもしれません。
天地自然から学ぶことがたくさんありますね。
大先生です(笑)
いつもありがとうございます❣️