人の思考や想念というものは
世界に対して
とても強い効果を及ぼします。
そして
水には
人の念を含む、さまざまな波動を記録することが
さまざまな実験で示されています。

次の記事は
3人の仏教の僧たちが市販の水に念を込めると
植物の成長が優位に促進された
という研究結果を報告しています。
collective-evolution.com
この研究は
台湾国立高雄師範大学、国立台湾大学、米国の純粋知性科学研究所の共同研究によるもの。
シロイヌナズナの種子を使って
市販の水をそのまま与えた群と
僧たちに「この水で大きく育ちますように」と祈りを込められた水を与えた群
でのシロイヌナズナの成長を比較しています。
合計4回行っています。
その結果、
祈りを込めた水で発芽した種子の群では、
普通の水を使った群と比較して、
光形態形成の成長に関与する物質、
アントシアニンが増加し、
クロロフィルの増加も見られ
成長が促進されました。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いします。

人気ブログランキング
世界に対して
とても強い効果を及ぼします。
そして
水には
人の念を含む、さまざまな波動を記録することが
さまざまな実験で示されています。

次の記事は
3人の仏教の僧たちが市販の水に念を込めると
植物の成長が優位に促進された
という研究結果を報告しています。

この研究は
台湾国立高雄師範大学、国立台湾大学、米国の純粋知性科学研究所の共同研究によるもの。
シロイヌナズナの種子を使って
市販の水をそのまま与えた群と
僧たちに「この水で大きく育ちますように」と祈りを込められた水を与えた群
でのシロイヌナズナの成長を比較しています。
合計4回行っています。
その結果、
祈りを込めた水で発芽した種子の群では、
普通の水を使った群と比較して、
光形態形成の成長に関与する物質、
アントシアニンが増加し、
クロロフィルの増加も見られ
成長が促進されました。
カナダ・モントリオールのマギル大学アラン記念精神医学研究所では
手が、水に与える影響をいくつかの研究で調査しています。
最初に行ったのは、
ハンガリーの元陸軍大佐に密封した生理食塩水の容器を持たせて、
その水を使い穀物の発芽状況と生育を調べたものです。
何もしていないコントロール群と比較して
手に持った水を使った方は
著しく発芽と生育を促進させた結果となりました。
手が、水に与える影響をいくつかの研究で調査しています。
最初に行ったのは、
ハンガリーの元陸軍大佐に密封した生理食塩水の容器を持たせて、
その水を使い穀物の発芽状況と生育を調べたものです。
何もしていないコントロール群と比較して
手に持った水を使った方は
著しく発芽と生育を促進させた結果となりました。
次に、
26歳の抑うつ状態の女性と37歳のうつ病患者の男性、22歳の健常な男性の3人に
密封した水を30分間手に持ってもらい、
それを大麦の種子に注ぐという実験を行っています。
結果は、
うつ病男性の水を使った大麦は生育が悪く、
よくうつ状態の女性のものはわずかに早めの成育、
健常な男性のものは著しく早い成育をしていました。
この実験では、
考察でよくうつ状態の女性のものの成育がわずかに早まったことについて、
彼女は実験中だけは楽しそうな素振りを見せ、
水の入った瓶を膝の上に乗せて
優しくさすっていたことが影響しているのだろうと述べています。
誰もがこのような力を発していて
知らず知らずに
日常的に利用しているのです。
だから
どんなことにも
心を込めるということが
大切なのです。
26歳の抑うつ状態の女性と37歳のうつ病患者の男性、22歳の健常な男性の3人に
密封した水を30分間手に持ってもらい、
それを大麦の種子に注ぐという実験を行っています。
結果は、
うつ病男性の水を使った大麦は生育が悪く、
よくうつ状態の女性のものはわずかに早めの成育、
健常な男性のものは著しく早い成育をしていました。
この実験では、
考察でよくうつ状態の女性のものの成育がわずかに早まったことについて、
彼女は実験中だけは楽しそうな素振りを見せ、
水の入った瓶を膝の上に乗せて
優しくさすっていたことが影響しているのだろうと述べています。
日本でも
さまざまな水の実験が行われています。
ポリエチレン容器に入れた180ccの水に「氣」を送り、
その変化を測定した実験があります。
その結果、
「氣」によって
水の電気伝導率が高まることが確認されました。
通常の状態で水の電気伝導率が変化する場合にはpHの変化を伴うのですが、
「氣」による変化においては
pHの変化がなかったようです。
さまざまな水の実験が行われています。
ポリエチレン容器に入れた180ccの水に「氣」を送り、
その変化を測定した実験があります。
その結果、
「氣」によって
水の電気伝導率が高まることが確認されました。
通常の状態で水の電気伝導率が変化する場合にはpHの変化を伴うのですが、
「氣」による変化においては
pHの変化がなかったようです。
追試として
東京から氣を送り、
約2100km離れた北京に置いた水に変化を測定する実験も行われています。
ここでも同様の結果が得られています。
これらの実験は、
厳重な科学的管理下で行われたものです。
これらの実験で、
もう一つ注目すべき点は、
水の実験では
純水ではうまくいかないが、
普通の水(適度にイオンやミネラルが入っている水)であると上手くいったという事実です。
中国の気功の達人といわれる孫儲琳さんが参加した実験では
通常だと数日かかる植物の種子の発芽を
20分に短縮するということに成功しています。
東京から氣を送り、
約2100km離れた北京に置いた水に変化を測定する実験も行われています。
ここでも同様の結果が得られています。
これらの実験は、
厳重な科学的管理下で行われたものです。
これらの実験で、
もう一つ注目すべき点は、
水の実験では
純水ではうまくいかないが、
普通の水(適度にイオンやミネラルが入っている水)であると上手くいったという事実です。
中国の気功の達人といわれる孫儲琳さんが参加した実験では
通常だと数日かかる植物の種子の発芽を
20分に短縮するということに成功しています。
誰もがこのような力を発していて
知らず知らずに
日常的に利用しているのです。
だから
どんなことにも
心を込めるということが
大切なのです。
アマチとして知られるインドのマータ・アムリターナンダマイ大師が
次のように語っています。
次のように語っています。
「人間が自分の仕事に心と魂を注ぐとき、
それは人々を啓発する偉大な力への源へと変容を遂げるのです。
それは人々を啓発する偉大な力への源へと変容を遂げるのです。
愛の伴った行為によって生み出されたものは、
その中に人間が知覚することの出来る生命の臨在と光を備えているのです。」
Mata Amritanandamayi「Awaken Children!」より。
今日もありがとうございます。その中に人間が知覚することの出来る生命の臨在と光を備えているのです。」
Mata Amritanandamayi「Awaken Children!」より。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いします。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
毎日繰り返しやっていることの中にも心を込めたいと思いました。
水という記憶媒体。空間にでさえ、意識は宿るのでしょう。山に入り、静かに座ること。深く呼吸し、目や耳だけでなく、肌から、私の中の水に微細な波動を宿らせる。
ゆっくり呼吸することで、全体という意識と同期していく感覚を磨く。
何処か遠くのお話ではなく、私を含めた日常に起こっている事象に、科学がようやく追い付いてきたのかも知れない。
先ずは、私から。
今日も私という在り方をみつめます。
毎日、知らないことばかりです。ありがとうございます。
お互いが良い氣を出し合うことで、凄く影響されるのでしょうね。
人も、地球も、宇宙も水が70%
3ヵ所の露天の湯全てに伝えましたが、その時も大きく反応してくれました。本当に喜んでいるかのようでした。たまたまかもしれませんが、明らかに私まで喜びMAXになって思わず声を出して笑っていました😆
最近、ドロシーマクレーンの巨木や植物のメッセージの本を棚から引っ張り出してまた読み始めていたので、自然界への畏敬の念が更に深まっています。森井先生の導きにいつも感謝します✨
この比率にも、色んな意味があるのでしょうね。少しの間、更新がお休みになっていましたので、先生はきっと締め切りに追われていらっしゃるのだろうとか想像していました。
私は相変わらず、聖典を読んでは瞑想し、休みには山に遊びに行く暮らしです。
朝起きると、山に向かって感謝を伝え、「おはよー」と言いながら庭木に水やりするのが日課です。朝、一番に挨拶するのは、玄関にある榊です。友だちのような家族のような感覚でいます。
水やりしていると、燕がぐるぐると飛び回り、元気な姿を見せてくれます。「おはよ」と挨拶します。伝わっているか分かりませんが。
お水に意識が宿るなら、お風呂の順番も大切になるかも知れませんね(笑)。出来るだけ、いい気分でお風呂につかります!家族の幸せを願いつつ。
行為が、どれほどささやかなものに思えたとしても、そのひとつが 全体に伝播し影響を
及ぼし合うことをいつも意識して行動していこうと思います。
目に見える事象は、全体の極々一部という
認識も忘れずに。
いまがたとえどんな困難な状況にあるとしても、自分の意思や行動しだいで変わっていく。
今日の記事に 希望の光も感じました。
更新をありがとうございます。
玄米を研ぐ時、水(山の湧水)を素手でかき混ぜながら、感謝をこめて研ぐと、美味しく炊けるので、無意識にそうして研いでいます。
白米ではあまり違いが分かりませんが、それはもともと白米は、内容が虚実(希薄)だからかもしれません。
やはり玄米を食べると、「底力…」とか「ど根性…」とか
頑張る力が出しやすくなると感じます。
老人介護施設や身障者施設で、玄米を提供できれば、疾病予防や精神疾患回復にも、有利になると思います。