再掲です。
世界中の樹木種を網羅したデータベースが、
絶滅の危機に直面している樹木種の保全に取り組んでいる人々のための情報提供として
公開されました。
ここには
現存する60,065種の樹木種が掲載され、
絶滅の危機に直面している9600種についての詳細も明らかにしています。
これに加えて
毎年数千種もの新種も発見され、
随時更新されていきます。
世界中の樹木種を網羅したデータベースが、
絶滅の危機に直面している樹木種の保全に取り組んでいる人々のための情報提供として
公開されました。
ここには
現存する60,065種の樹木種が掲載され、
絶滅の危機に直面している9600種についての詳細も明らかにしています。
これに加えて
毎年数千種もの新種も発見され、
随時更新されていきます。

世界各地にある約2500の植物園を代表する組織である植物園自然保護国際機構(BGCI)によると、
世界で最も多様な樹木群が存在する国は、アマゾン川を保有するブラジルでした。
ブラジルでは
8715種の樹木が生育しています。
第二位はコロンビアの5776種、
第三位はインドネシアの5142種。
ブラジルでは
固有種も世界最多で、4333種も確認されています。
第二位は、マダガスカルの2991種、
第三位は、オーストラリアの2584種です。
世界で最も多様な樹木群が存在する国は、アマゾン川を保有するブラジルでした。
ブラジルでは
8715種の樹木が生育しています。
第二位はコロンビアの5776種、
第三位はインドネシアの5142種。
ブラジルでは
固有種も世界最多で、4333種も確認されています。
第二位は、マダガスカルの2991種、
第三位は、オーストラリアの2584種です。
樹木種60,065種のうち、
保全状況の評価が行われているのは20,000種前後にとどまり、
9600種が絶滅の危機に直面しています。
野生に残存する個体数がたったの50本未満の絶滅危惧種も300種あります。
保全状況の評価が行われているのは20,000種前後にとどまり、
9600種が絶滅の危機に直面しています。
絶滅の理由のほとんどは
私たちの過剰消費のための
森林伐採や過剰開発によるものです。
私たちの何気ない消費活動が
絶滅に導いていることも知るべきです。
例えば、
ローズウッドは
丈夫で重く、素晴らしく磨きが利くために
ゴルフクラブや楽器、高級家具からアロマ精油まで幅広く使われていますが、
ブラジルでは過剰伐採された結果絶滅危惧種に指定され、
輸出禁止。
そして
今度はマダガスカルで違法伐採・・・
と負の連鎖が続いています。
私たちの過剰消費のための
森林伐採や過剰開発によるものです。
私たちの何気ない消費活動が
絶滅に導いていることも知るべきです。
例えば、
ローズウッドは
丈夫で重く、素晴らしく磨きが利くために
ゴルフクラブや楽器、高級家具からアロマ精油まで幅広く使われていますが、
ブラジルでは過剰伐採された結果絶滅危惧種に指定され、
輸出禁止。
そして
今度はマダガスカルで違法伐採・・・
と負の連鎖が続いています。
高級楽器にも特定の樹木が使われます。
最高の音質を求めて
常に最高品質の材料が求められ、
アフリカンブラックウッドやマホガニー、黒檀など
約70種類の楽器の原材料となる貴重な樹木が
制限なく次々と伐採され、
絶滅危惧種となってしまいました。
約70種類の楽器の原材料となる貴重な樹木が
制限なく次々と伐採され、
絶滅危惧種となってしまいました。
私たち消費者が知らないこと、
知らずに絶滅へと導いていることは
まだまだ多くあります。
知らずに絶滅へと導いていることは
まだまだ多くあります。
例えば、
マホガニーは、
日本では、高級家具として人気があります。
これは業者にとっても膨大な利益となるために、
日本では、高級家具として人気があります。
これは業者にとっても膨大な利益となるために、
伐採業者は飛行機で上空からマホガニーを探索し、
見つけ次第、違法に森林を破壊していきます。
ブラジル政府の発表によると、
少なく見積もってもマホガニーの70%以上は、
略奪によるものです。
少なく見積もってもマホガニーの70%以上は、
略奪によるものです。
違法業者の非合法伐採に抗議した土地の所有者である多くの先住民は
・・・
殺されています。
多くの先住民、
そして
多くの環境保護活動家が
殺されてきました。
まさか高級家具を買っている人は
その代償として、
純粋無垢な生き方をしている先住民族や
自然を愛する人たちが殺されているなんて
思いもよらないかもしれません。
今週も
樹木伐採のために
そこに暮らす先住民族たちを襲撃し
手を切り落としていたことが報道されました。
13人の重傷者は、病院に収容されました。
でも
いままでは報道されることすらありませんでした。
殺されていた実態の一部は
環境保護団体が綿密な調査で明らかにされています。
.theguardian.com
現在主要木材消費国である各先進国は、
例えば
ですから
野生生物の保護は、
すべての人々が自覚すべき問題だと思います。
・・・
殺されています。
多くの先住民、
そして
多くの環境保護活動家が
殺されてきました。
まさか高級家具を買っている人は
その代償として、
純粋無垢な生き方をしている先住民族や
自然を愛する人たちが殺されているなんて
思いもよらないかもしれません。
今週も
樹木伐採のために
そこに暮らす先住民族たちを襲撃し
手を切り落としていたことが報道されました。
13人の重傷者は、病院に収容されました。
でも
いままでは報道されることすらありませんでした。
殺されていた実態の一部は
環境保護団体が綿密な調査で明らかにされています。

私たちは、
日常生活で知らないうちに野生植物の恩恵を受け続けながら生活しています。
そして
世界の樹木の過剰伐採に
加担しています。
日常生活で知らないうちに野生植物の恩恵を受け続けながら生活しています。
そして
世界の樹木の過剰伐採に
加担しています。
現在主要木材消費国である各先進国は、
この違法伐採について厳しく対処しはじめています。
ところが、
日本は、
小さな森の豊富な国にもかかわらず
木材消費量がとても多く、
世界第四位の輸入国。
世界中の貴重な樹木を消費しているにも関わらず、
G7先進国の中で、唯一、
違法木材の輸入を禁止する法律を定めていないのです。
違法伐採を容認している唯一の先進国です。
例えば
日本は世界最大の合板輸入国。
その約25%は
マレーシアのサラワク州産です。
日本には
3596種も絶滅の危機に瀕した生き物たちがいます。
でも
種の保存法で守られている生き物の数は
たったの
175種。
なぜ?
経済活動に支障がでるから守らないのです。
サラワク産の全木材製品の
約5割は違法伐採品であることが判明しており
日本では何の手も打つことなく
先住民族が提訴している問題の違法伐採業者から仕入れているのです。
現在
米国、EU諸国、オーストラリアなど木材消費主要国は
すべて
違法伐採木材の取引を厳しく監視しています。
日本だけは
野放しなのです。
なぜでしょう。経済発展のためです。
なぜでしょう。経済発展のためです。
日本には
3596種も絶滅の危機に瀕した生き物たちがいます。
でも
種の保存法で守られている生き物の数は
たったの
175種。
なぜ?
経済活動に支障がでるから守らないのです。
いまだに本当に大切なものに気づく人は少なく
経済が優先されています。
政治家も、経済活性化ばかりを優先し
国民を誘導しているようにも思えます。
確かに
お金儲けの方が国民受けも良いのでしょう。
この国の本当の財産とは何か
本当の豊かさとは何か。
ですから
野生生物の保護は、
すべての人々が自覚すべき問題だと思います。
自然の恵み、
命の恵みは、
いくら科学が発達しても人には作り出すことは出来ません。
命の恵みは、
いくら科学が発達しても人には作り出すことは出来ません。
葉っぱ一枚すら、
最先端科学を結集しても作ることが出来ないのです。
わたしたちに出来ることは
最先端科学を結集しても作ることが出来ないのです。
わたしたちに出来ることは
自然界あらゆるものに敬意を払い、
出来る限り資源を無駄に使わないこと、
すべての生き物をあらゆる面から大切にすること
です。
インドの聖者ラマナ・マハルシ大師も、
インドの聖者ラマナ・マハルシ大師も、
あらゆるもの、
花や葉一枚まで大切にして、
アシュラムの木から果実を収穫する時でさえ、
できるだけ優しく摘み取るように
と人々に述べています。
と人々に述べています。
これは誰にでもできること。
たった一人の小さな心がけでも、
地球にはとても大きな貢献です。
こちらも
ひかたま:樹木から学ぶ
ひかたま:日本と違法伐採
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
売り切れになっていたので、転売者の高い本を買うのは我慢して、第2刷が発行されるまで一ヶ月以上待っていましたから、その間、いつも「ヴォイニッチ手稿」のことを想っていました。
ホメオパシーの本を読むための基盤にもなりそうです。
著者はアトランティス人の「トート」であり、現存しませんが、その霊言を降ろしたのは「よひとやむみな」を降ろした霊媒と同じ人なので、かなり信頼しています。
「植物は地球の意識の現れだ。
植物とともに暮らしなさい。植物を同胞として心を開き、対話しなさい。
地球も植物も、共に喜びの波動しかない。
人間もその輪に加わりなさい。」
とはじめに言われいて、共感しました。
たとえば、人間の覚醒を導くための道標になるエネルギーを作っている植物もあり、その波動を受けて、人間のためにそのエネルギーを発生している動物は…「クマ」だ。
という言葉もあり、共感しました。
どうやら、すべては9次元で創造され、各種機能を7次元で実験的に付与され、植物は、「人間の創造的進化のための役割」も与えられている模様です。
そういう認識や、もっと深い認識がないと、
「地球上に無数にある中で、一種の木が絶滅しても、あまり自分の生活には関係ないんじゃな〜い、どうせ木より寿命も短いんだし…」などと考えかねないです。
まだ読み始めたばかりの本ですが、ワクワクして、楽しく理解していくのが、一番いいのかな、などと思っています。
家具をはじめ木材の製品が多くあること
その原材料はどこから来て どういう経路や経過を辿ってきているか、それがその土地や環境やいのちにどれだけ影響しているか意識も向いていなかったことに氣づきます。
自分の場合は、完成品として購入すると
尚のことです。
日々の暮らしの中から森林破壊を防ぐことを考えてみると
日頃から再生紙の購入·利用を心がける
紙袋などの過剰包装を減らす
森林保全活動に寄付をする
ボランティアをする
紙コップやコピー紙を無駄に使わない 等々、
意識を向ければ、意思と行動で
いますぐにできることがありますね。
森林保護に関する第三者認証マークを取得している製品(包装や製品に使用されている紙や木材が持続可能)『FSC』(Forest Stewardship Council :森林管理協議会)を
積極的に利用する手もあります。
日本では百貨店数社が包装パッケージの導入をしています。↓
https://mirasus.jp/sdgs/biodiversity/6189
地球に住まわせてもらっているのが
私達人間です。私達が生きていることで
ほかの土地や環境、いのちに
どんな影響をどれだけ及ぼし合っているのか
現実を理解して できることをしていくことですね。
今日の記事もありがとうございます。
昨晩8時ころ、仕事中に電話があり、それは従兄弟からでしたが、叔母(母の妹)が脳梗塞で入院したとのことでした。
叔母は私の家の斜め向かいに住んでいますが、この半年くらい、会っていません。
私がこの2年間、いつも訪れては、「注射は打っちゃ駄目だよ」とか「打ったらお終いだよ」…としつこく言うものですから、私には近づかなくなっていました。
9月20日の午前中、友人らしき人といそいそと出掛けるのを目撃して「もしや、7回目?」と直感して
「打っちゃ駄目だよ!!」と車の窓を開けて叫んだのが、最後でした。
その時叔母は、無言で踵を返して、接種会場の方角へ立ち去っていきました。
私の隣家の老夫婦は、自宅に三回救急車が来ています。
愛猫家の奥さんが、もう何ヶ月も外にも姿を見せず、たぶん入院しているのだと思います。
先日、その家の飼い猫の一匹が、やせ衰えて我が家の玄関に来て、にゃーにゃーと鳴きました。
その3日後、その子は亡くなったので、その家のご主人に頼まれて、遺体を焼却場まで運んであげました。(…二千円もらいました)
ご主人もやせ衰え、人相も廃残の亡霊みたいな様相なので、奥さんがどうなっているのかも、訊きませんでした。
こんな片田舎に住む私の周りでも、こんな状況ですから、日本全国では、一体どうなっているのでしょうか…
私の同級生が開業医をしていますが、もう打たなくてもいいんじゃない?と言うより、打たない方がいいよと話していると聞きました。(私は病院に行きませんので)
あちらの方は打たなくても、インフルエンザの方は打つ人はたくさんいらっしゃいます。私の両親は、お医者様が大好きなので、あちらの方を6~7回打っていますがピンピンしています。心から信じていると、よきもののようです。
4回目を打った直後に陽性となり、それから打たなくなった人もいます。みんな色々なことを信じて生きています。それだけです。
お釈迦様の解く、思い込みの矢を、何度も何度も自らに打ち込む人もいます。何が毒になるのかは、自分次第なのかも知れません。同じ打つなら、よい思い込みの矢を打ちたいものです。
実情をよく知りもしない私のコメント、広い心でお許し下さい。いつも、まさちゃんさんのコメントを楽しみにしています。ありがとうございます。