レオナルド・ダ・ヴィンチ1452年4月15日 - 1519年5月2日ちょうど亡くなって500年が経過しました。ダ・ヴィンチは、イタリアのルネサンス期を代表する天才であり、芸術家として有名であるほかにも発明家や学者としても活躍し解剖学、生理学、天文学、音楽、数学、幾何学、動植
その他
地中深くに1000兆トン超のダイヤモンド
ダイヤモンドとても小さな石に希少価値をつけて高価な価格をつけてしまった石。価格コントロールのために人為的な努力をしているようです。そのダイヤモンドは実は地球ではとても豊富な石だったことが確認されました。news.mit.edu地球には、1000兆トン以上のダイヤモンドが
真の幸せのための秘訣
再掲です。ハーバード大学では、1938年から約80年ちかくにわたって幸福に関する研究を続けています。「何が最終的に人を幸せにするのか」というテーマです。今の若者に聞いた調査では、幸せとは、お金持ちになること有名になることという意見が多かったそうです。本当にそう
秋の高原
秋の栂池自然公園です。静かな時間が流れていきます。動画を撮りました。麓からは雲に覆われて見えない高原ですが来てみると美しい世界が広がっていました。今日もありがとうございます。ブログランキング参加しています。応援クリックお願いします。人気ブログランキング光
パラダイス文書と足立区
のど元過ぎれば・・・・すっかり忘れられてしまった税金回避問題パラダイス文書は、パナマ文書に続いて公表された、税金回避取引に関する約1340万件の電子文書群です。データ量は1.4テラバイトと文書にしてはとても大きなものです。indianexpress.com英語のタックス・ヘイブ
日本の国歌「君が代」はなぜ三十二文字なのか
君が代が三十二文字の理由:序章きみがよは ちよにやちよに さざれいしの いわおとなりて こけのむすまで まずは、もう一度日本の国歌「君が代」の構造を簡単におさらいしておきましょう。
「君が代」を読み解く前にまず、この歌の構造を知っておく必要が
早朝のお絵かき
藝術の秋ですが、最近何かと忙しくてお絵かきしていません。時間を作って描きたいなという気持ちだけはあるのですけど・・・(T_T)これはずっと昔、早朝にさとうきび畑にいった時に描いた絵です。私が獣医師としてオーストラリアで活動していた頃に、休暇をとってクイー
白馬の紅葉
今年は異様に暖かく白馬も紅葉が遅れていますがかなり色がついてきました。ドローンは持っていないのでiPhoneでドローン風に撮影してみました。BGMも入れてあります。今日もありがとうございます。ブログランキング参加しています。応援クリックお願いします。人気ブログラン
紅葉始まりました。
各地で紅葉が始まりました。これは長野県乗鞍高原です。これから一気に紅葉が標高をさげて拡がっていきます。動画を撮りました。iPhoneあるとカメラがいらなくなりますね。まだ紅葉始めなので、誰も来ないので静かな時間が過ごせます。こちらもよろしくね.ブログより先に動画
エネルギーの環:669人の子供たちを助けた男
サー・ニコラス・ウィントン氏。
bbc.com
英国のシンドラーとも呼ばれています。
第二次世界大戦がはじまる直前にチェコ在住ユダヤ人の669人の子供たちを救出し、英国に避難させるという活動を組織した英国人。
この子供たちは
3歳から17歳。
救出されなけ
「傷心による死」
人は傷心によって死ぬことがあります。ネ・ペルセ族(ネズパース族)は、現在の米国アイダホ州に住んでいた平和な先住民族でした。amertribes.proboards.comこの部族は動物たちにも植物たちにも優しいことで有名ですが、誰に対しても友好的で優しく、入植してきた白人にもと
10月の星空:October Sky2019
もうあっという間に秋。毎年10月は移動性移動性高気圧が張り出して、晴れた日が多くなります。さらに空気の透明度があがり、空が澄んで見えるようになります。真冬のようには寒くないし、ゆっくりと星空を見るにはよい季節です。10月の星空ガイドです。10月は、「10月りゅう