na kartṛtvaṃ na karmāṇi lokasya sṛjati prabhuḥna karmaphalasaṃyogaṃ svabhāvas tu pravartate 5.14「主はこの世の人々の行為者である状態も行動も生み出さず、行動の結果との結合も生み出さない。自然(プラクリティ)がすべてを行っている。(14)」ここで万物
精神・魂
神の詩 第五章十三節 2
sarvakarmāṇi manasā saṃnyasyāste sukhaṃ vaśīnavadvāre pure dehī naiva kurvan na kārayan 5.13「自我を支配した魂(個我)は、すべての行動を心で放棄して、九門の城(人体)に安住し、自分で行動することも、他人に行動させることもない。(13)」続きです。
まもなくクリシュナ神の生誕祭 – クリシュナ・ジャンマスタミ
クリシュナが地上に降誕した日 – クリシュナ・ジャンマスタミインドやネパールでは神様の降誕日は祝日となります。クリシュナ神の誕生日はクリシュナ・ジャンマスタミシヴァ神の誕生日はシヴァーラトリーガネーシャ神がガネーシャ・チャトゥルティどれも祝日になります。日
神の詩 第五章十三節 1
sarvakarmāṇi manasā saṃnyasyāste sukhaṃ vaśīnavadvāre pure dehī naiva kurvan na kārayan 5.13「自我を支配した魂(個我)は、すべての行動を心で放棄して、九門の城(人体)に安住し、自分で行動することも、他人に行動させることもない。(13)」この節では
神の詩の講演会と続巻先行発売のお知らせ
神の詩バガヴァッド・ギーターの会と続巻先行発売やります。神の詩の会2022年8月28日(日)会場は、東京都内になります。お申し込みはこちらから今連載中の第四巻、第五巻を先行発売の予定ですが、まだ校正原稿が来ていないので間に合うのかどうか・・・今回の講演会は神の詩
お盆:見えない世界との分かち合い
お盆お盆は、仏陀の盂蘭盆経と日本のご先祖様をお迎えする信仰を合わせたもの。盂蘭盆は、釈迦の十大高弟のひとり目連が千里眼によって、亡くなった母が餓鬼道で苦しんでいる様子を見て、師に救済を求めたところ、皆で食べる食事をお布施を提案され、その功徳によって母を救
神の詩 第五章十二節 33
神の詩 第五章十二節 33「心を統一した者(ヨーガ行者)は、行動の結果を捨てて、究極の平安に達する。心を統一していない者は、欲望のままに行動し、結果に執着して束縛される。(十二)」続きです。「心の統一」に必要なことを述べています。霊的理想の確立について神へと
神の詩 第五章十二節 32
神の詩 第五章十二節 32「心を統一した者(ヨーガ行者)は、行動の結果を捨てて、究極の平安に達する。心を統一していない者は、欲望のままに行動し、結果に執着して束縛される。(十二)」続きです。「心の統一」に必要なことを述べています。霊的理想の確立について神へと
神の詩 第五章十二節 31
神の詩 第五章十二節 31「心を統一した者(ヨーガ行者)は、行動の結果を捨てて、究極の平安に達する。心を統一していない者は、欲望のままに行動し、結果に執着して束縛される。(十二)」続きです。「心の統一」に必要なことを述べています。昨日は霊的理想の確立について
神の詩 第五章十二節 30
神の詩 第五章十二節 30「心を統一した者(ヨーガ行者)は、行動の結果を捨てて、究極の平安に達する。心を統一していない者は、欲望のままに行動し、結果に執着して束縛される。(十二)」続きです。聖典には一言一句無駄なものは無いということをしっかりと理解すべきです
神の詩 第五章十二節 29
神の詩 第五章十二節 29「心を統一した者(ヨーガ行者)は、行動の結果を捨てて、究極の平安に達する。心を統一していない者は、欲望のままに行動し、結果に執着して束縛される。(十二)」続きです。心を統一するための二本柱は、「心構え」と「動機」です。これを知り、学
9月の合宿講演会のお知らせ
宇宙の叡智を地球と人類の目醒めのために地球と人類の調和と霊的進化を開くシリーズ4 9月23日(金・祝)~25日(日)2泊3日主催:水輪の会共催:公益財団法人いのちの森文化財団宇宙の叡智を地球と人類の目醒めのためにシーズン4 詳細・お申込みはこちら【講師紹介】帯津良