アフリカ全土でのゾウの殺戮が止まりません。 ゾウが殺戮されるのは、象牙のため。それは、いまだに象牙を買う人たちがたくさんいるということ。象牙を誰も買わなくなれば、ゾウがこれほど殺されることはないのです。1979年には120万頭以上もいたアフリカゾウたちは、その後
2015年11月
夢の本当の意味 序文3
今回は「夢の本当の意味 序文1」「夢の本当の意味 序文2」の続きになります。ここからは、どう書いていいのか上手く表現できません。わかる人にしかわからない記述になると思います。情報を圧縮表現することも出来ず、脳で処理して言葉で表現した時点で歪曲してしまう。
人の正しい道と黄金のアデーレ
久しぶりの映画鑑賞。 数年前までは映画も、DVDすら見る時間はありませんでしたけど、 今はおちついて見に行けます。 「黄金のアデーレ 名画の帰還」(原題:Woman in GOLD)観てきました。 82歳の女性が、ナチスに略奪された名画を取り戻すため、 友人の息子で新米弁護
勇気:生まれてくる子供たちのために決死の脱走したリタ
今まで当ブログでは、 生きるために命をかけて脱走した牛たちの話を書いてきました。 そのほとんどは失敗し、 ごく一部の牛は生き延びたのです。 「コルネットちゃんの自由への脱走」 「自由のための脱走」 「お母さん牛と仔牛の感動の再会」 そして、豚さんの現状につい
夢の本当の意味 序分2
今日は前回の 「夢の本当の意味 序分1」の続きです。 多くの人にとって認められないとは思いますが、夢は、この現実世界と同じように実在する世界です。 意識を拡げるために、 そして、 夢をさらに探求し 現実世界に活用したければ、 「人の意識は多くのレベルにお
勇気ある優しさ:アムールトラを怖がらない勇敢な山羊
アムールトラ。シベリアンタイガーとも呼ばれます。大型のトラで、絶滅が危惧されている貴重なトラです。 エサは、イノシシやシカ、ヒグマなどの大型で強い動物たちを捕食するとても勇敢で強靭な動物です。プリモールスキー・サファリパークにいるアムールトラ。今週初めに
夢の本当の意味 序文1
夢についても、少しお話していきましょう。私たちは、基本的に、毎日眠ります。日常の意識から離れて、エネルギーが主体の世界へと向かいます。誰でも、目が覚めている時には物質的な視点にすっかり慣れているため他の意識レベルについては理解することが難しくなっています
自分の犬を探して、2000匹の犬を助けた男
中国に住むワン・ヤンさん。29歳。ある日、ヤンさんの愛犬がいなくなってしまいました。ヤンさんは、あらゆる所を探しました。そして、食肉用の屠殺場に行った時に、彼の人生は変わりました。そこにいたたくさんの犬たちを見て、「助けなければ」と思ったのです。この時の彼
柔軟心:地球上最強の生物クマムシの驚くべきDNA解析結果
クマムシ(water bears) Eyes of Science/MailOnline クマムシは、 緩歩動物(かんぽどうぶつ)の総称で、 900種類以上が存在しています。 体長はとても小さく、 50μmから、大きい種でも1.2mm。 地球上のあらゆる環境で生息できるため、熱帯の暑い環境から
お魚も顔認識
最近のコンピューターによる顔認識システムはどんどん発展しています。SNSに集合写真を添付すると、自動的に顔認識されてしまいます。人や、霊長類、鳥類では、お互いの顔をよく覚えていることは知られています。人がたくさんいる街でも、知り合いに会えばすぐにわかります。
地球上にあと3頭
「ノラ」41歳 メス。米国カリフォルニア州のサンディエゴ動物園にいたキタシロサイが高齢のため亡くなりました。この動物園では、その悲しみの報告をSNSで行いました。Twitter/SanDiegoZooこの地球上にたった4頭しか生き残っていなかったキタシロサイのうちの1頭。これであ
「間違えて」殺される貴重なオオカミたち
まずは、当ブログ「最後の一頭 ゾウとクジラの絆」からの抜粋です。米国アイオワ州で89年ぶりにハイイロオオカミが発見されました。 が、 射殺。 最後の一頭だった可能性があります。 The Guardian 米国ノースカロライナ州では、世界にたったの100頭しか生存していない貴