ひかたま(光の魂たち)

動物の自然療法、統合医療を行う、しんでん森の動物病院です。東京の足立区にあります。動物と植物の命の話、統合医療の話をします。 公式HP http://shindenforest.com/

ひかたま(光の魂たち) イメージ画像

2016年10月

カナダのモントリオール市でピットブル犬を新たに飼うことを禁止、そして譲渡も禁止にする条例案が可決しました。さらにこれまで飼っているピットブルおよびピットブル系の犬は、専門家が「危険」と判断した場合は殺処分という厳しい規則となります。CBC.caこの法律は10月3日
『カナダ・モントリオールで愛犬の大量殺処分危機』の画像

相変わらず雨が多いですね。山も池もとても静かです。山にはほとんど人がいません。今回は人気の山に行ってきました。標高2800m以上の場所ではもう紅葉はほぼ終わっていました。まもなく雪が降る時期のはずですが、気温が暖かかったです。お天気が悪いため頂上は貸切でした。
『雨の多い秋』の画像

今日も拙著「臨床家のためのホメオパシーノート:基礎編」からプラセボ効果からの一部抜粋です。joemonster.org/art/33564プラセボ効果はプラシーボ効果ともいわれます。プラセボ(Placebo)の語源は、ラテン語のp l acēbō、I shall please「私は喜ばせる。」という語に由
『プラセボの驚くべき効果』の画像

ワシントンのスミソニアン自然史博物館ここに人と犬の一組の骨の標本が展示されていました。ashliedoran.wordpress.comこの骨は、人類学者グラバー・クランツ博士(1931-2002)と愛犬のアイリッシュ・ウルフハウンド犬のクライド(1963-1973)です。 ワシントン州立大学の
『骨になっても一緒』の画像

ベイルート レバノンの首都であり、 同国最大の都市です。 ベイルート市当局が昨年7月、 主要なゴミ処理場を閉鎖。 その際、 代替地も確保できなかったために あちこちで ゴミの都市となっています。 msn.com ゴミの川ができています。 msn.com 時に
『いまだに残るベイルートのゴミ問題』の画像

地球上にはどこに行っても人がいますが、 いまだに 人の手の入らない完全な自然のままの 「原生自然環境保全地域」 という場所があります。 それが、 このたった20年間のうちに 壊滅的に激減してしまったことが オーストラリアのクイーンズランド大学の調査で判明しました
『世界の原生自然環境保全地域』の画像

シリア。Facebookシリアでの内戦が続いている国です。石油を支配したい大国同士がシリアを利用して内戦にさせています。現アサド政権を支援する国(中国、ロシア、イランなど)と反政府軍を支援する国(米国、イスラエルなど)の代理戦争のようなものです。それによってシリ
『内戦で荒廃したシリアのアレッポで猫を助け続ける男性』の画像

トナカイ。シベリアなど、北方に生息する大型のシカです。Wikipediaシカ科で唯一、雌雄共にとても立派な角をもっています。天敵は、人間です。他には、オオカミ、オオヤマネコ、クズリ、ヒグマなどがいます。日本ではクリスマスの日にサンタクロースのソリを引く動物として有
『ロシアでトナカイの大量殺処分計画』の画像

イギリス・ロンドンの猫の里親譲渡施設の玄関に一匹の猫が捨てられていました。保護施設のスタッフがこの猫に埋め込まれているマイクロチップを読み取ったところ驚くことにマイクロチップが1991年の2歳の時に埋め込まれていました。つまり1989年生まれの27歳。名前はバンジョ
『世界一高齢の捨て猫』の画像

コーヒー毎年10月1日は「International Coffee Day(コーヒーの日)」です。現在の気温上昇によって危機的状況に陥っている植物の一つです。David Hagerman/The New York TimesオーストラリアのNPO組織 the Climate Instituteがコーヒー好きにとって衝撃的な論文を発表しま
『気温の上昇とコーヒー豆の危機』の画像

↑このページのトップヘ