コウノトリ。 orientalbirdimages.org かつての日本には留鳥としてコウノトリがたくさん生息していました。 明治時代以後の乱獲や木の伐採などによる生息環境の悪化などによって激減。 1956年にはたった20羽にまで激減し、 慌てた日本政府はこの年に コウノトリを国の特
2017年07月
民族大移動
平和ボケしている日本ではほとんど報道されることはありませんが、現在もアフリカでは民族大移動が続いています。その中でも特に衝撃的なのは子供たちの大移動です。毎年、西部・中部アフリカから移動する人々は1,200万人もいてそのうちの700万人は子供たちです。ユニセフは
食べられてしまう国宝
マンガリッツァ。ハンガリーの国宝とされる豚さんです。日本でも輸入され、マンガリッツァの子豚たちが次々と生まれています。出典:毎日新聞とても希少種の豚で、日本では有名なイベリコ豚と共通の祖先を持つとされています。羊のような長くカールした体毛が特徴です。子豚
犬猫の肥満:米国の調査から
犬と猫の肥満が増加しています。banfield.comそれに伴って病気も増加。20以上の病気が肥満と関連しています。このブログでも何度かとりあげているテーマです。ひかたま:犬の肥満ひかたま:猫の肥満Part1ひかたま:猫の肥満Part2今回は米国の犬猫の肥満事情です。2016年に米
プーズー
プーズー。シカ科では最も小さな種で、北プーズーPudu mephistophiles(ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルーに生息)と南プーズーPudu puda(チリに生息)がいます。南プーズーは南米のチリの中でも、現在はチロエ島だけに残存している希少種です。標高1000mまでの竹
オオタカ、希少種の指定解除へ
オオタカ(大鷹)。日本の代表的な鷹であり、とても美しい猛禽類です。hbw.com食物連鎖の頂点に位置する存在であり、森や里山の生態系が健全な状態でなければ生息できないと言われています。hbw.com 日本では、生息地の大規模開発などによって、1984年の調査で生息数が300~4
忍野八海
お休みの日に富士山に登ってきました。そして通り道にある忍野八海も訪れてきました。忍野八海は富士山と茅葺屋根が似合います。忍野八海は、山梨県忍野村にある湧泉群です。富士山の雪解け水が地下の溶岩に浸透し、長い歳月をかけてろ過された後に、湧水となって八つの泉を
グレードバリアリーフの生き物たちを殺しているもの
オーストラリアのグレートバリアリーフ。世界最大のサンゴ礁地帯です。グレート・バリア・リーフは宇宙空間からも容易に確認できるほど広大でそれは無数の微小なサンゴやポリプ等の有機体が集まって悠久の長い年月をかけて形成されてきたものです。2015年と2016年に記録的な
病院での犬の面会について:おばあちゃん待望の面会
いままで人の病院での動物の面会についてこのブログでもご紹介してきました。ひかたま:治癒のための肉球ひかたま:死ぬ前に愛犬に会いたいこの記事の最初に書いておきますが、現在基本的にほとんどの病院では動物の持ち込みが禁止されています。これらはその病院を利用する
報復?:目には目を木には木を
今日は ある男性が復讐するために あることを実行したお話です。 この男性は 米国カリフォルニア州レドンドビーチに住む 「アーボリスト」でした。 アーボリストとは、 樹木を愛し、高い専門の知識と技術を持つ樹木専門のスペシャリストです。 樹木を種子から育て、 樹齢1
「随所作主 立処皆真」スタビー軍曹
スタビー軍曹。野良犬だった時に拾われて無許可で軍隊に入り、多くの兵士の命を救って正式に軍曹として認められたわんこです。bigpicture.ruスタビーは、1917年エール大学の校内をさまよっているところを、兵士であったコンロイ氏に保護されました。そしてコンロイ兵士の所属
自転車の新ルールから2年目
昔は自転車の無謀運転は口頭注意だけでしたが、2015年6月1日に道路交通法が改正されてからは自転車の規則も厳しくなりました。道路交通法上、自転車は軽車両です。免許が無くても、違反すれば刑罰の対象になります。14歳以上のすべての自転車利用者に適用になります。改正後2