宿題ブログの更新が止まっている間にここで宿題を出してみましょう。もうすでにここまでご一緒に読んできた人にとっては優しい問題です。(*´∇`*)クリシュナがこの少し先第五章の初めの部分で「憎しみも望みもない者は・・・」と説きます。yo na dvesti na kanksati憎しみ
2021年06月
神の詩 第二章第二十三~二十四節
神の詩 第二章第二十三~二十四節「このアートマンは武器で斬り裂くことも、火で焼くことも、水で濡らすことも、風で乾かすこともできない。(二十三)」「この真我(アートマン)は、斬られず、焼かれず、濡らされず、乾かされない。それは永遠・遍在・安定・不動・不朽である
神の詩 第二章第二十ニ節
神の詩 第二章第二十ニ節「人が使い古した衣服を捨てて、新しい衣服を着るように、肉体に宿る者は使い古した肉体を捨てて、他の新しい肉体に宿る。(二十二)」ここで再度、輪廻転生について明確にしています。肉体的な「死」の間違った固定観念を払拭するために、とてもわ
シャーマン 3 「手」術
シャーマン 3 「手」術近年になり、未開の地にもキリスト宣教師たちや入植者たちが入り、キリスト教の教えと共に物質主義優先の西洋文化が流入し多くの部族では若い世代の洗脳が起こりました。その洗脳では宣教師は、シャーマンのことを布教の邪魔者、反キリストと見なす
神の詩 第二章第十八~二十一節 5
神の詩 第二章第十八~二十一節 5「この肉体は有限であると言われるが、ここに宿る者(アートマン)は永遠・不滅で無限である。だから戦え、アルジュナよ。(十八)」「アートマン(真我)を殺害者と考える者も、殺されると考える者も、どちらも無智である。アートマンは殺すこ
神の詩 第二章第十八~二十一節 4
神の詩 第二章第十八~二十一節「この肉体は有限であると言われるが、ここに宿る者(アートマン)は永遠・不滅で無限である。だから戦え、アルジュナよ。(十八)」「アートマン(真我)を殺害者と考える者も、殺されると考える者も、どちらも無智である。アートマンは殺すことも
神の詩 第二章第十八~二十一節 3
神の詩 第二章第十八~二十一節「この肉体は有限であると言われるが、ここに宿る者(アートマン)は永遠・不滅で無限である。だから戦え、アルジュナよ。(十八)」「アートマン(真我)を殺害者と考える者も、殺されると考える者も、どちらも無智である。アートマンは殺すことも
神の詩 第二章第十八~二十一節 2
神の詩 第二章第十八~二十一節「この肉体は有限であると言われるが、ここに宿る者(アートマン)は永遠・不滅で無限である。だから戦え、アルジュナよ。(十八)」「アートマン(真我)を殺害者と考える者も、殺されると考える者も、どちらも無智である。アートマンは殺すことも
神の詩 第二章第十八~二十一節
神の詩 第二章第十八~二十一節「この肉体は有限であると言われるが、ここに宿る者(アートマン)は永遠・不滅で無限である。だから戦え、アルジュナよ。(十八)」「アートマン(真我)を殺害者と考える者も、殺されると考える者も、どちらも無智である。アートマンは殺すことも
ヨハネの黙示録の本当の意味
今日は「神理の扉」からヨハネの黙示録の部分の一部を抜粋してご紹介します。ヨハネの黙示録もとても誤解されている書です。それはその真意を正確に読み取れる人がいなかったからです。今回はこの書の真意のイントロ部分です。神理の扉聖なる変容と霊性進化の道光田 秀きれい
神の詩 第二章第十六~十七節 6
神の詩 第二章第十六~十七節 6「実在しないもの(肉体)は存在せず、実在するもの(アートマン・真我)は消滅しない。真理を知る人々はこの両方の事実を理解している。(十六)」「この万物に遍在するものは不滅であることを知れ。誰もこの不滅であるものを破壊することができ
神の詩 第二章第十六~十七節 5
神の詩 第二章第十六~十七節 5「実在しないもの(肉体)は存在せず、実在するもの(アートマン・真我)は消滅しない。真理を知る人々はこの両方の事実を理解している。(十六)」「この万物に遍在するものは不滅であることを知れ。誰もこの不滅であるものを破壊することができ