ひかたま(光の魂たち)

霊性進化、動物と植物の命、自然界の仕組、ヨーガ、統合医療の話をします。

ひかたま(光の魂たち) イメージ画像

2024年01月

神の天意(あい)と自分の愛を重ねて生きること。この「あいとあい」を重ね合わせる行為を「為し合わせ」と呼び、これが「幸せ」の語源となっています。今日は光田先生との対談本「神理の扉」に書かせて頂いた序文からの抜粋をご紹介させていただきます。神理の扉聖なる変容
『幸せの語源』の画像

3月25日もお話し会やります。内容や時間はまだ未定夜の予定です。会場:東京都フラワーエッセンス専門店のネイチャーワールド会議室(地下鉄東陽町)追記3月10日も新刊発売記念講演会やります。場所は秋葉原の予定です。東京都内。今、世界で起きているどんなことであれ、そ
『3月のお話し会』の画像

Dr.Sohoこと大阿闍梨・町田宗鳳先生が、「日本力」の復活のための方策を探る!「Dr.Sohoのパワートーク」今度の土曜日1月20日 午後私も参加します♪お時間ある方は是非。日 時 1月20日(土)14:00~17:00の予定 ※13:30受付開始※後半にありがとう禅もいたしま
『1月20日土曜日』の画像

地球の影って見たことありますか?地球影(ちきゅうえい)と言います。標高の高い所からは朝夕ほんのわずかな時間だけ、地球影(ちきゅうえい)を観ることが出来ます。美しくピンクに発光するビーナスベルトのすぐ下の青い層が地球影です。静かな静かな時間。沈黙の本当の力
『地球影』の画像

内なる護摩焚き1日早く御節料理「七草がゆ」作りました。1月7日は、七草がゆを食べる「人日の節句」。五節句の一つです。古い時代の日本では1月最初の子(ね)の日に12種類の野草を積んできて、食べながら神様に感謝する習慣がありました。2024年の最初の子の日は元旦になり
『内なる護摩焚き』の画像

新年あけましておめでとうございます。更新が遅いペースになっていますが、今年もよろしくお願いいたします。初詣に行ってきました。お賽銭は大枚捧げました。感謝の気持ちです。「初詣」の起源は、神社発祥ではないこと、知ってました?鉄道会社が電車の宣伝用に考案して広
『明けましておめでとうございます。』の画像

↑このページのトップヘ