ゾウの素晴らしい写真を撮るPeter Delaneyさん。

ゾウの家族が楽しそうにしています。


peterdelaney10Peter Delaney

ゾウにとって家族はとても重要です。
基本的に一番年上のメスのゾウがリーダーとする母系家族です。


peterdelaney13Peter Delaney

子育ては、母ゾウを中心に、群れ全体で行います。
その中で子ゾウたちはのびのびと育つのです。

どこかに移動したり、何かをするときには、ゾウたちが話し合いをします。


 peterdelaney12

20頭を越えてある程度群れが大きくなると、群れを二つに分けます。
分かれた群れ同士は、特別な方法であいさつするそうです。

リーダーは象牙が一番立派なことが多く、
密猟者の一番のターゲットになります。
リーダーを殺された群れは、たいへんです。

オスは大きくなると、群れから離れます。
オス同士の群れもあるようです。
繁殖期になると、メスを求めて母系の群れに合流します。

ゾウの家族には、信頼関係が強く感じられます。
愛が信頼という形で表現されています。

人間はどうでしょうか?
結婚して家族となって、愛がある。

でも、
人間の愛は、たくさんの条件が付きます。
「自分もあなただけを愛するから、あなたも自分だけを愛して」
「あなたが他の人を愛するなら、私はもうあなたを愛せない」
・・・
相手を束縛する、自由を制限する、お互いに依存し合う、など。。

お互いに所有するタイプの愛。
愛する人を自分の枠の中に入れておきたくなる人がとても多いですね。
もし、愛する人が自由に生きていたら、愛が消えるのでしょうか?

これは信頼の欠如でしょうか。

相手をありのままに受け入れる愛ならば、所有欲は必要はないはずです。
もともと愛は特定の人に限定されるものではなく、
自分がただ愛に満ちていればそれで充分。

愛は、
愛されていれば幸せだという思いが一般的ですが、

実際には
愛している方が幸せなのです。


人から何かいいことをされるよりも
人に何かいいことをする方が
幸せは強くなります。

無条件に与えること、それが愛の基本だからでしょう。


ゾウたちには、信頼関係があるから、愛に制限がありません。
信頼関係があるから、どんな時でも無条件に相手のことを思う。

私たちも、信頼関係のある愛を基本にしたいものです。

実は無意識に、動物と飼い主ではやっていることです。
それを人にも拡げてみましょう。


今日もありがとうございます。

ブログランキング参加しています。
ゾウの家族の在り方に賛成の方は
ぽちっとお願いいたします。


人気ブログランキングへ