今日は、二十四節気の霜降(そうこう)
今日から11月8日の立冬までの期間に吹いてくる寒い北風は、
風が吹くたびに、
木々の葉が落ちるために、
「木枯らし」 と称します。
山では二十四節気よりも早く季節がやってきます。
山では
すでにダケカンバの木々はすべて落葉が終わり、
冬支度が完了しています。

落葉したダケカンバの枝が美しいです。

ダケカンバだけは、
森林限界を超えていても逞しく成長していく樹木です。
そして、このように太陽が真っ先に当たる部分に好んで生えてきます。

こちらは、赤い実の成る木。
鳥たちのご褒美でしょうか。

もうすぐ雪の世界です。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければ応援お願いいたします。

人気ブログランキングへ
今日から11月8日の立冬までの期間に吹いてくる寒い北風は、
風が吹くたびに、
木々の葉が落ちるために、
「木枯らし」 と称します。
山では二十四節気よりも早く季節がやってきます。
山では
すでにダケカンバの木々はすべて落葉が終わり、
冬支度が完了しています。

落葉したダケカンバの枝が美しいです。

ダケカンバだけは、
森林限界を超えていても逞しく成長していく樹木です。
そして、このように太陽が真っ先に当たる部分に好んで生えてきます。

こちらは、赤い実の成る木。
鳥たちのご褒美でしょうか。

もうすぐ雪の世界です。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければ応援お願いいたします。
人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧
小鳥がいっせいに飛び立ってのかと思ったら雨風に乗り舞い散る葉っぱ達…桜吹雪ならぬ葉紅葉の醍醐味…色々な色に染まった草葉…大地を色鮮やかな色で染め上げる…。
窓を濡らす雨玉…まるで大河を流れる川が大地の隅々まで水を運んでいるよう…瞑想するって本当の私に戻る事かも知れない…。
目を閉じ瞑想準備…海から地底へ…冷たい空気がからだの中へ〜シューシュゥという未知の音…地球の産道…ハートに飛び込む音…中心に引き込まれて行く…静寂の空間…意識だけの世界…アナウンスの声に呼び戻され目を開ける…車窓から見える穏やかな海の景色…ミントガムでも食べたようにスッキリ爽やかな(^○^)
ハートにトンネルが出来たー😄
嬉しい😃🎶
次は新青森駅…白鳥より早い初の新幹線…はやぶさ号に乗ります🎵
不動明王のねぶたの里の行灯がお出迎え…楽しい〜新幹線…綺麗〜✈みたい…広い〜明るい〜はや〜い…乗り物が変わる度に新鮮な空気になり暖かい…八戸〜七戸〜二戸へと出発進行\(^o^)/
八戸十和田の看板…8つの戸…和む田んぼ…外の風景…休みに入った田んぼが広がる…意識して8つの扉…チャクラを開こうと閃く…ゆっくりゆっくり第1(大地)からゆっくりと…2〜3〜4〜5〜6〜7〜第8チャクラ…。
盛岡のアナウンスの声でゆっくりと戻る…。
窓の外に平地に大きな川が流れ新風景が広がる…次は仙台へ…。
気持ち良さが伝わってきます。
ジェット機のような音と超早回しの映像と座席の微振動が身体のごみをとってくれているような感覚…。
こんなに広い空と田園ふうけい見たことがない。
刈り取った稲を焼いているのだろうか…人間みたい…枯れたからだを焼いて大地に戻したましいは煙となって天上界へ戻っていく…。
涙が溢れます。
足が震えながら新幹線を降りる。
あぁ凄い人…。やっと外に出れました😩
棚に今朝見た空と同じ色の壷が…素敵な色モスコブルー…ジュウタンにもこの色が使われ心を奪われる…話に華が咲きミニ宴会が始まる…お酒を交わし演歌を歌いおまけにベリーダンス…素敵な旅の始まりに乾杯🍸✨🍸
アァ〜気持ちが最高です。
東京のビルのすき間から流れる風を身体に浴びながら日の当たっているビルを探して軽い瞑想…この町の波動に心を合わす…幸せ…新鮮な朝の空気…二羽の鳩が羽を休め歩いている…何かの実〜どんぐりに似ているけど傘がない…銀杏の実…遠くから眩しいお日様が照らす…近づくとビルに反射したヒノヒカリ…素晴らしい1日になりそうです。
ハッピ、はちまき、鳴子、笛、太鼓生きな躍りが続く続く…私の身体も踊り出す…アァ楽しい…電車にのって飯田橋へ…神楽坂何だかとても懐かしい…ほっとする…上に行くとインドの神様を奉った毘沙門天善寺…縁起が良いのでお参り…道を間違えて又神楽坂を降りる…途中八千代寿司の看板…縁起が良い…やっとヒカルランドへ着きました。
飛び込みで親切な係りの男性の方が入れてくれる…有難い…本当に…。
優しい響きに包まれ講演が始まる…優しい声に又癒される。
第二部
お臍の辺りが痛くなり手を当てる…瞑想状態に入ってしまった…深く深く…お臍の奥にただ深く…。
江戸っ子〜東京〜優しい人達〜みんな大好き〜良き出逢いに感謝申し上げます🙇