以前当ブログで
「 聴こえない音を聴くための方法」
について書きました。

 今日は、日常で人の話をよく聞くことについて。
1IMG_4862blog

この写真は、先週です。.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今年は暖冬で雪がとても少ないです。
この日はうっかり靴を忘れたまま登ってしまいました。
(・◇・)ゞ
私は、休みの日は、いつも高山の中にいて
自然界と一体化して、
あらゆることに耳を傾けています。
これは、耳を充分に使いこなすよい機会となります。
五感の中で最後まで残るのは、
音を聴く能力なのです。
10IMG_5357blog



今日の話は、人の話を聞くことについて。



人の話を聞くときに、三通りの人がいます。
一つは、「人の話を全く聞かない人」。
二つは、「人の話を聞いて、従う人」。
三つは、「人の話を聞いた上で、自分自身の心の声に従う人」。


ほとんどの人は、
一番目と二番目です。


一番目の「人の話を全く聞かない人」は、
とても大きな損をしています。

他の人の話は、語り手自らの体験の分かち合い。
その体験を聞くことにより、
聞き手の心をも刺激してくれる可能性を秘めているからです。

話を聞かなければ、
自分の心をさらに大きく開く機会が閉ざされてしまう。


講演会など、たくさんのお金を払って人のお話を聞くのも、
それに従うためではなく、
自分の心を刺激するためですよね。




そして、
二つ目の「人の話を聞いて、従う人」は、
これは、
自覚のないままで誰かに依存する状態へとなってしまいます。

自分自身が決定すべき時に、
他人の意見によって決めてしまうことは、
自分自身の知性の放棄を意味します。

一度他人に頼ってしまうと、
次第に、盲目的に頼るようになってしまいます。


どうしたらよいか、
どうしたらいけないか

をアドバイスしてくれる人に
全面的に頼ってしまうようになるのです。



しかも、
自分ではその依存状態に気が付いていない。

自覚が無いだけに、そこから抜け出すことは出来ません。

これは本来、自分のハートで決めること。
でも、
依存状態になると、次第にハートは硬化します。


そうなると、
人に言われた言葉を、表面的に受け取るようになってしまいます。


自分自身のハートも使えなくなり、
人に言われた言葉も、すべて表面的となり、
その本心まで理解しようとはしなくなります。


ビジネスでの決定だけでなく、
日常生活の方針や
時には、
身体の不調の時でさえ、
他人からのアドバイスに頼るようになっていくのです。

自分自身の身体に耳を傾けることは、
人の話に耳を傾ける前に
もっと重要な事なのに。


広い視野を持った本当のアドバイスでは、
こうしなさい、
あのようにしなさい

などという命令で言うことはありません。


それは、
聞き手のハートに宿る自由意思を無視した命令になってしまうからです。



本当のアドバイスが出来る人は、
もっと建設的な気づきを与えるようなアドバイスをします。
つまり、
聞き手のハートの奥を
愛をこめて刺激することが目的となります。




時には、インドのアシュラムに入った人がよく経験するように、
グルから冷たく突き放したような試練を与えられることもあるかもしれません。

でも
それが
聞き手の硬化してしまったハートにショックを与えて
自立性を刺激して、
ハートを再び柔らかくするための
いい機会になることもあるのです。


それはグルだけではなく、
友人や
ビジネスの相手だったり、
たまたま出会った人からの
話の中に出てくるかもしれません。
いつでも必要なタイミングで出てきます。



昔北米の先住民のところに
宣教師たちがキリスト教を布教しにやってきました。

宣教師は、長い時間をかけてキリスト教を説明し、
先住民族たちは、その話を根気よく聞きました。

そして、
それを自分の中でよく消化した上で、
やはり
自分たちの信じる大霊への信仰を確信したのです。

一方、ほとんどの宣教師たちは
先住民の話には聞く耳持ちませんでした。
「人の話を聞いた上で、自分自身の心の声に従う先住民」

「人の話を全く聞かない宣教師」

もし先住民たちが、
今の現代人がネット情報に頼りきってしまっているように
「人の話を聞いて、従っしてまう人」だったら、
すべての智恵も
すべての文化も
根底から破壊されてしまったことでしょう。


でも、
先住民たちは、
常に自分のハートに決断することが出来たので、
何があってもゆるぎない決断と共に
心の平安があったのです。




人の話をよく聞く、
そして
それを踏まえた上で
自分自身の心の声に従うことは
多くの人が考えているよりも
とても重要なことです。




すべての事を、
自分自身の心に持ち帰り、
そこでよく消化し、
自分自身ですべてを決め、
自分自身の心に従うように。



人の話をよく聞くことは、とても大切です。

でも、
それを深く洞察することなく従ってはいけません!


よく人の話を聞くことは、
とてもよいことです。
でも、
それは従うためではなく
自分自身の心の中で洞察するためにあるのです。


本物の聖者は、ヒマラヤの奥地だけにいるものではありません。
自分の心の奥地にちゃんといるのです。


知りたいことがあれば、
わざわざヒマラヤまで行かなくても
まずはハートに住む聖者に聞いてみましょう。



今日もありがとうございます。
 
人気ブログランキングへ