またダイオウイカが目撃されました。

今回は、
富山湾の港に迷い込んだもの。

daiouika1日テレニュース24

体長は、約3m70cm


ダイオウイカの生息域は、
水深約600m、水温6~10度ほどの深海と言われています。

富山湾では、
去年11月から今年3月までに14回
ダイオウイカが網にかかるなどしたそうです。

とても大きなイカです。

ところが、このダイオウイカを上回る世界最大のイカがいます。
「ダイオウホオズキイカ」

次の図は
二階建てロンドンバスと
マッコウクジラ(上)と
ダイオウイカ[中)と
ダイオウホオズキイカ(下)
の大きさを比較したものです。
Giant, Colossal Squids compared in sizeNew Page Books



ダイオウホオズキイカは、
その巨体から、
深海の危険な怪物イメージが定着しています。
 
でも、
ロードアイランド大とリスボン大の調査チームが確認したところ、
驚くべき事実が判明したのです。

推定体重500kgの巨体のダイオウホオズキイカは、
「たった5kgの魚一匹食すだけで
200日間の生命活動に充分」

であることがわかったのです。


ダイオウホオズキイカは、
自分からは積極的に獲物に対して襲うことなく、
やってきた獲物を捕まえて食べていたのです。
驚くことに、少食で優しいイカでした。


人間はどうでしょう。
体重50kgであっても、
毎日大量の動植物を食べます。


実際には、もっと少食でいいと思います。


世界では、肥満が社会問題化しています。
先進国の病気の多くは、食べ過ぎによるものです。


食べる量を少しずつ減らすだけで、
地球にも
動植物にも
自分の健康にもいい。



例えば、
米国カーネギーメロン大学の研究では、
好きな食品を「頭の中で繰り返し噛んで、味わい、飲み込む場面を想像する」と、
その食品に対する欲求が減少していき
実際に食べる量を減らすことができるという結果が出ました。

食べる想像をして、
地球も人も健康になる。
 


先進国の人たちは、
ちょっと考えてもいい課題ですね。



今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。

 
人気ブログランキングへ