この指先に乗るお魚の写真。
メカジキの赤ちゃんです。

Facebook
メカジキは、
全長4m、体重300kgを超える大型のお魚で、
カジキ類の中でも最大級です。
メスはオスよりも大きく、
最大770kgを超える個体もいます。
目がとても大きく、上顎が角のように巨大で長く突出しています。
成魚になると
すごい迫力です。
ARKive.org
骨格も。
Wikipedia
この剣のように鋭い上顎は、「吻」と呼ばれます。
吻は狩りに使われ、
その骨は、
大きな衝撃にも耐えられる、
とても丈夫なものです。
哺乳類では、
骨を丈夫に保つためには、
骨芽細胞によって新しい骨を形成しながら
破骨細胞によって古い骨を吸収していきます。
そうして
常に健康な骨を維持しているのです。
これを
「骨のリモデリング」といいます。
ところが、
メカジキでは、
全く違う独自の方法で
骨を丈夫にしてることが判明しています。
哺乳類に見られるリモデリングの細胞が見つからないのに
リモデリングされているのです。
これが
メカジキとクロカジキの吻の骨の構造です。
ncbi.nlm.nih.gov
とても強い骨の強度を持つ馬と比較しても
とても骨の構造が強固です。
ncbi.nlm.nih.gov
人、馬、各種カジキ類、魚の骨の強度比較でも
カジキの吻の骨の強度は
やはり強いのです。
ncbi.nlm.nih.gov
人間の無慈悲な活動によって
生物の大量絶滅期に入った今になって
多くの生き物たちが地球上から去ろうとする今になって
ようやく
人は
すべての生物が
限りない智恵を持っていることに
気づき始めたようです。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ
メカジキの赤ちゃんです。


メカジキは、
全長4m、体重300kgを超える大型のお魚で、
カジキ類の中でも最大級です。
メスはオスよりも大きく、
最大770kgを超える個体もいます。
目がとても大きく、上顎が角のように巨大で長く突出しています。
成魚になると
すごい迫力です。

骨格も。

この剣のように鋭い上顎は、「吻」と呼ばれます。
吻は狩りに使われ、
その骨は、
大きな衝撃にも耐えられる、
とても丈夫なものです。
哺乳類では、
骨を丈夫に保つためには、
骨芽細胞によって新しい骨を形成しながら
破骨細胞によって古い骨を吸収していきます。
そうして
常に健康な骨を維持しているのです。
これを
「骨のリモデリング」といいます。
ところが、
メカジキでは、
全く違う独自の方法で
骨を丈夫にしてることが判明しています。
哺乳類に見られるリモデリングの細胞が見つからないのに
リモデリングされているのです。
これが
メカジキとクロカジキの吻の骨の構造です。

とても強い骨の強度を持つ馬と比較しても
とても骨の構造が強固です。

人、馬、各種カジキ類、魚の骨の強度比較でも
カジキの吻の骨の強度は
やはり強いのです。

人間の無慈悲な活動によって
生物の大量絶滅期に入った今になって
多くの生き物たちが地球上から去ろうとする今になって
ようやく
人は
すべての生物が
限りない智恵を持っていることに
気づき始めたようです。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧
「吻」の方が体より大きい!