日本各地に
素敵な巨石があります。
自然に造られたものもあれば
人工的なものもあります。
私はお休みの日に岩盤浴に行くことがあるのですが、
そのあたりにも
古代の巨石文化があちこちに点在しています。
今回は、
天気が良くなかったので、
岩盤浴が出来ず
代わりに
周辺を散策してきました。
山奥の崖の上に
こんな巨石が綺麗に積んでありました。

人が持ち上げられる大きさではなく、
崖の上なので
重機も入ることはできません。
少し山奥に行くと
水晶の塊が見つかります。
今回は
まずここから。

この巨岩を超えていきます。

あと少し。
頂上の岩盤浴場で一休み。
次に行くルートを見渡します。

そして、
次の巨石へ移動します。

近づいてきました。

この巨石も超えていきます。
さらに進むと、
道しるべのように
綺麗に積まれた巨石があります。

この周辺にも
綺麗に積まれた巨石群が埋もれています。

このあたりは
不思議な巨石の遺跡?が
まだまだあります。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ
素敵な巨石があります。
自然に造られたものもあれば
人工的なものもあります。
私はお休みの日に岩盤浴に行くことがあるのですが、
そのあたりにも
古代の巨石文化があちこちに点在しています。
今回は、
天気が良くなかったので、
岩盤浴が出来ず
代わりに
周辺を散策してきました。
山奥の崖の上に
こんな巨石が綺麗に積んでありました。

人が持ち上げられる大きさではなく、
崖の上なので
重機も入ることはできません。
少し山奥に行くと
水晶の塊が見つかります。
今回は
まずここから。

この巨岩を超えていきます。

あと少し。
頂上の岩盤浴場で一休み。
次に行くルートを見渡します。

そして、
次の巨石へ移動します。

近づいてきました。

この巨石も超えていきます。
さらに進むと、
道しるべのように
綺麗に積まれた巨石があります。

この周辺にも
綺麗に積まれた巨石群が埋もれています。

このあたりは
不思議な巨石の遺跡?が
まだまだあります。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。
人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧
水晶があるところまで行かれるのですね。びっくり!巨石達が埋もれた土地にあって、荒らされない静かそうな環境で、ちょっと安心してしまいます。
進んで行くという意味ですよね(笑) 通常の登山ルートを辿っていては発見できないと思います。
埋もれた巨石群や水晶の在りかは上級者のみぞ知る、これがその貴重な資料になるかも…?