サカジャウィア。
アメリカ史上最も重要な女性の一人とされる
アメリカ先住民の女性です。
北米大陸を陸路で太平洋まで横断した白人で初めての探検隊を
無事に導き
帰還させた功労者だったのです。
それは
彼女の助けがなければ成し遂げることはできなかったことでした。
Wikipedia
1999年には
アメリカの1ドル硬貨の肖像のモデルに選ばれ、
10億枚が流通し、
約2億5千万枚以上が貯蔵されている最も一般的な硬貨です。
2000年には金色の硬貨も造られました。
californiaindianeducation.org
硬貨の他にも
彫像や記念碑、絵画などにも
サカジャウィアはよく使われています。
また
公園、湖、ホテル、学校、ストリート名などにも
サカジャウィアの名前が敬意をこめてつけられています。
でも、
彼女に関する多くの記録はあるものの、
実際の写真は残されていないために
どういう容姿だったかはわかっていません。
サカジャウィアは、
ショショーニ族に生まれ
幼少の頃に
ヒダーツァ族に誘拐されていきます。
彼女は
そこでつけられた名前が
ヒダーツァ族の言葉で鳥の女という意味の
「サカジャウィア」だったのです。
ヒダーツァ族は、当時多くの交易を行う最も豊かな先住民族の一つでした。
さらに
幸いなことに
探検隊と別れた後のサカジャウィアの行方は
さまざまな説があり、
真相は誰にもわかりません。
感染症で死亡したとする説や
再び西部へと旅立ち、コマンチ族の男と結婚したという説、
合衆国政府との交渉人として貢献したという説
など。
いずれにしても
彼女が赤ちゃんを抱いたまま幾多の困難を乗り越えて
探検隊に行った献身的な功績は
現代になっても
再びアメリカ国民の心を響かせ
アメリカ先住民の女性の地位向上に貢献しているのです。
合衆国政府が
1ドル硬貨にサカジャウィアの肖像を使う理由の一つとして
「サカジャウィアを讃えるということは
すべての先住民の女性を讃えるのと同じことである。」
と記録されています。
たった一人の先住民の女性が
95%の先住民たちを直接・間接的に無慈悲に殺していった白人たちの心を大きく動かしたのです。
goidaho.com
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。
人気ブログランキング
アメリカ史上最も重要な女性の一人とされる
アメリカ先住民の女性です。
北米大陸を陸路で太平洋まで横断した白人で初めての探検隊を
無事に導き
帰還させた功労者だったのです。
それは
彼女の助けがなければ成し遂げることはできなかったことでした。
Wikipedia
1999年には
アメリカの1ドル硬貨の肖像のモデルに選ばれ、
10億枚が流通し、
約2億5千万枚以上が貯蔵されている最も一般的な硬貨です。
2000年には金色の硬貨も造られました。
californiaindianeducation.org
硬貨の他にも
彫像や記念碑、絵画などにも
サカジャウィアはよく使われています。
また
公園、湖、ホテル、学校、ストリート名などにも
サカジャウィアの名前が敬意をこめてつけられています。
でも、
彼女に関する多くの記録はあるものの、
実際の写真は残されていないために
どういう容姿だったかはわかっていません。
サカジャウィアは、
ショショーニ族に生まれ
幼少の頃に
ヒダーツァ族に誘拐されていきます。
彼女は
そこでつけられた名前が
ヒダーツァ族の言葉で鳥の女という意味の
「サカジャウィア」だったのです。
ヒダーツァ族は、当時多くの交易を行う最も豊かな先住民族の一つでした。
さらに
幸いなことに
ヒダーツァ族は、女性の権力が強い女系社会制度だったのです。
彼女は
西部各地の先住民と毛皮の取引をしていたフランス系カナダ人の商人シャルボノーに引き取られ、
シャーボノーの第二夫人となりました。
彼女は
西部各地の先住民と毛皮の取引をしていたフランス系カナダ人の商人シャルボノーに引き取られ、
シャーボノーの第二夫人となりました。
1805年の春、
16歳のサカジャウィアは、
米国歴史上有名なルイス・クラーク探検隊の道案内役に抜擢されます。
ルイス・クラーク探検隊は、
当時まだ未開拓だった北米西部を陸路を通って探検した白人最初の探検隊で
アメリカ合衆国陸軍大尉メリウェザー・ルイスと少尉ウィリアム・クラークによって率いられていました。
彼らは、
1804年に探検を開始し、
1804年末から1805年初めの冬に
現在のノースダコタ州ウォッシュバーンの近隣のマンダン族の集落のそばで
猛烈な嵐に襲われ、
食料も少ないまま越冬用の砦に閉じ込められてしまいました。
探検隊員たちがお腹を空かしているその時に
食料をもってやって来たのが、
サカジャウィアと夫、そして第一夫人オッター・ウ-マンの三人でした。
隊員たちは、
その食料によって大きな栄養補給となりました。
その冬、
サカジャウィアは息子を出産します。
そして、
そのまま通訳兼道先案内人として
赤ちゃんと共に探検隊に加わったのです。
探検隊はそれまで男だけで構成されていたため
サカジャウィアとその赤ちゃんは、
その後の探検において
諸部族間との関係を和らげる助けとなりました。
この地図の赤い線が
探検隊がたどった道筋です。
Wikipedia
探検は困難を極めましたが
どんな時でも冷静沈着に対応するサカジャウィアは、
隊員たちをとても勇気づける存在だったようです。
sacagawea-biography.org/
この探検隊は、
険しいロッキー山脈を越えるためには
馬が必要と判断し、
ショショーニ族の部落へと向かいました。
そして
ようやくショショーニ族の部落へと到着。
そこは
サカジャウェアが誘拐される前の生まれ故郷でした。
探検隊の記録には次のように書かれています。
サカジャウィアは、
通訳の仕事だけでなく
さまざまな形で探検隊に貢献しました。
彼女は、
自然の中で生き抜いていく知恵を持っていて
隊員たちのための食料も森の中から調達してきました。
さらに
野営地での小屋の作り方から
モカシンと呼ばれる靴の作り方
病気の治し方まで
ありとあらゆる知恵を
サカジャウィアは隊員たちに教えていきました。
文明に慣れてしまった隊員たちには
到底出来ない
とても大きな助けになりました。
ある時、
川で船が転覆しかけた時には
彼女は冷静に
探検隊の誰よりも多くの積み荷を救い出しました。
ルイス大尉の記録には
「サカジャウィアの強い意志と不屈の精神力は
沈んでいく船にいたどの男たちよりも強いものだった。
船の積み荷が川に流されるのをより多く救い出したのは
彼女だった。」
と記しています。
また、
遠征各地で見つけた先住民の遺留品から
どの部族のものかを知ることもでき、
探検隊は大いに助かりました。
そして
探検隊は
ついに念願の太平洋にたどり着きます。
浜辺に打ち上げられた巨大な魚「クジラ」も見ています。
この時、ルイス大尉とクラーク少尉が
クジラを見に行くときに
サカジャウィアに留守番を頼みますが、
彼女は自分から見たいと言って同行しています。
この話からも
探検隊の中でも彼女が自由に行動していたことが推察されます。
そして帰路の途中で
サカジャウィアは、探検隊と別れます。
探検隊長であるルイス大尉は、
「これほど長く、険しく、危険な旅に同行して、
太平洋までの道のりを案内してくれたサカジャウィアの心配りと働きはとても大きい。
我々が支払った精一杯の報酬ではとても足りない程だ。」
と褒めたたえています。
旅の終わりに
クラーク少尉は、
サカジャウィアの子供と妹の子供を養子としてもらいたいと申し出ます。
当時のヒダーツァ族では
子供の将来を考えて
信頼できる人に子供を養子縁組にすることは
よくあることでした。
そして
子供たちはセントルイスでクラークと暮らすことになりました。
旅の工程では、お互いに信頼し
クラーク少尉とサカジャウィアは兄と妹のようなものでした。
だから安心して、子供たちを託すことができたのでしょう。
彼女の息子は、
その後18歳の時に
ドイツの皇太子と会い、
皇太子と共にヨーロッパで6年間過ごし、
そこで培った語学力を活かして通訳として働き、
その後
北米に戻り、
母サカジャウィアと同じように
北米西部を旅したという記録が残っています。
16歳のサカジャウィアは、
米国歴史上有名なルイス・クラーク探検隊の道案内役に抜擢されます。
ルイス・クラーク探検隊は、
当時まだ未開拓だった北米西部を陸路を通って探検した白人最初の探検隊で
アメリカ合衆国陸軍大尉メリウェザー・ルイスと少尉ウィリアム・クラークによって率いられていました。
彼らは、
1804年に探検を開始し、
1804年末から1805年初めの冬に
現在のノースダコタ州ウォッシュバーンの近隣のマンダン族の集落のそばで
猛烈な嵐に襲われ、
食料も少ないまま越冬用の砦に閉じ込められてしまいました。
探検隊員たちがお腹を空かしているその時に
食料をもってやって来たのが、
サカジャウィアと夫、そして第一夫人オッター・ウ-マンの三人でした。
隊員たちは、
その食料によって大きな栄養補給となりました。
その冬、
サカジャウィアは息子を出産します。
そして、
そのまま通訳兼道先案内人として
赤ちゃんと共に探検隊に加わったのです。
探検隊はそれまで男だけで構成されていたため
サカジャウィアとその赤ちゃんは、
その後の探検において
諸部族間との関係を和らげる助けとなりました。
この地図の赤い線が
探検隊がたどった道筋です。
Wikipedia
探検は困難を極めましたが
どんな時でも冷静沈着に対応するサカジャウィアは、
隊員たちをとても勇気づける存在だったようです。
sacagawea-biography.org/
この探検隊は、
険しいロッキー山脈を越えるためには
馬が必要と判断し、
ショショーニ族の部落へと向かいました。
そして
ようやくショショーニ族の部落へと到着。
そこは
サカジャウェアが誘拐される前の生まれ故郷でした。
探検隊の記録には次のように書かれています。
「サカジャウェアは、自分の故郷を見て夢中になって喜び、踊り出し、数人の先住民たちを指差しながら、同時に指を何本も吸って彼らが同じ部族であることを知らせた。」
さらに
部族の人たちの中から
一人の少女がサカジャウィアに向かって飛び出てきました。
彼女も、
サカジャウィアと共に誘拐された少女の一人でした。
彼女は、自力で誘拐先から脱出して
故郷に戻ってきていたのです。
感動の再会でした。
部落に入った 探検隊は、
さっそく
さらに
部族の人たちの中から
一人の少女がサカジャウィアに向かって飛び出てきました。
彼女も、
サカジャウィアと共に誘拐された少女の一人でした。
彼女は、自力で誘拐先から脱出して
故郷に戻ってきていたのです。
感動の再会でした。
部落に入った 探検隊は、
さっそく
ショーショーニー族の酋長カーメアワイトと挨拶を交わしました。
そして
隊員が通訳のためにサカジャウェアを呼びました。
サカジャウェアは、
酋長を見た瞬間、
それが生き別れた実の兄であることがわかりました。
そして
彼女は
喜びのあまり飛び上がって兄に駆け寄り
二人は固く抱き合い、
兄に抱き着いたまま
思いっきり泣きました。
ショショーニ族にとって、
兄が親代わりに妹の世話をするという風習があり、
兄弟姉妹はとても親しい関係なのです。
とても感動的な再会を果たしたのです。
兄との感動的な再会に嬉しいことの他に
両親と妹の死も知りました。
そして亡くなった妹には息子がいて
サカジャウィアが妹の息子を引き取ることに決めました。
kidsdiscover.com
そして
隊員が通訳のためにサカジャウェアを呼びました。
サカジャウェアは、
酋長を見た瞬間、
それが生き別れた実の兄であることがわかりました。
そして
彼女は
喜びのあまり飛び上がって兄に駆け寄り
二人は固く抱き合い、
兄に抱き着いたまま
思いっきり泣きました。
ショショーニ族にとって、
兄が親代わりに妹の世話をするという風習があり、
兄弟姉妹はとても親しい関係なのです。
とても感動的な再会を果たしたのです。
兄との感動的な再会に嬉しいことの他に
両親と妹の死も知りました。
そして亡くなった妹には息子がいて
サカジャウィアが妹の息子を引き取ることに決めました。
kidsdiscover.com
サカジャウィアは、
通訳の仕事だけでなく
さまざまな形で探検隊に貢献しました。
彼女は、
自然の中で生き抜いていく知恵を持っていて
隊員たちのための食料も森の中から調達してきました。
さらに
野営地での小屋の作り方から
モカシンと呼ばれる靴の作り方
病気の治し方まで
ありとあらゆる知恵を
サカジャウィアは隊員たちに教えていきました。
文明に慣れてしまった隊員たちには
到底出来ない
とても大きな助けになりました。
ある時、
川で船が転覆しかけた時には
彼女は冷静に
探検隊の誰よりも多くの積み荷を救い出しました。
ルイス大尉の記録には
「サカジャウィアの強い意志と不屈の精神力は
沈んでいく船にいたどの男たちよりも強いものだった。
船の積み荷が川に流されるのをより多く救い出したのは
彼女だった。」
と記しています。
また、
遠征各地で見つけた先住民の遺留品から
どの部族のものかを知ることもでき、
探検隊は大いに助かりました。
そして
探検隊は
ついに念願の太平洋にたどり着きます。
浜辺に打ち上げられた巨大な魚「クジラ」も見ています。
この時、ルイス大尉とクラーク少尉が
クジラを見に行くときに
サカジャウィアに留守番を頼みますが、
彼女は自分から見たいと言って同行しています。
この話からも
探検隊の中でも彼女が自由に行動していたことが推察されます。
そして帰路の途中で
サカジャウィアは、探検隊と別れます。
探検隊長であるルイス大尉は、
「これほど長く、険しく、危険な旅に同行して、
太平洋までの道のりを案内してくれたサカジャウィアの心配りと働きはとても大きい。
我々が支払った精一杯の報酬ではとても足りない程だ。」
と褒めたたえています。
旅の終わりに
クラーク少尉は、
サカジャウィアの子供と妹の子供を養子としてもらいたいと申し出ます。
当時のヒダーツァ族では
子供の将来を考えて
信頼できる人に子供を養子縁組にすることは
よくあることでした。
そして
子供たちはセントルイスでクラークと暮らすことになりました。
旅の工程では、お互いに信頼し
クラーク少尉とサカジャウィアは兄と妹のようなものでした。
だから安心して、子供たちを託すことができたのでしょう。
彼女の息子は、
その後18歳の時に
ドイツの皇太子と会い、
皇太子と共にヨーロッパで6年間過ごし、
そこで培った語学力を活かして通訳として働き、
その後
北米に戻り、
母サカジャウィアと同じように
北米西部を旅したという記録が残っています。
探検隊と別れた後のサカジャウィアの行方は
さまざまな説があり、
真相は誰にもわかりません。
感染症で死亡したとする説や
再び西部へと旅立ち、コマンチ族の男と結婚したという説、
合衆国政府との交渉人として貢献したという説
など。
いずれにしても
彼女が赤ちゃんを抱いたまま幾多の困難を乗り越えて
探検隊に行った献身的な功績は
現代になっても
再びアメリカ国民の心を響かせ
アメリカ先住民の女性の地位向上に貢献しているのです。
合衆国政府が
1ドル硬貨にサカジャウィアの肖像を使う理由の一つとして
「サカジャウィアを讃えるということは
すべての先住民の女性を讃えるのと同じことである。」
と記録されています。
たった一人の先住民の女性が
95%の先住民たちを直接・間接的に無慈悲に殺していった白人たちの心を大きく動かしたのです。
goidaho.com
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント