神代杉。

通常の樹木は
倒木すると
微生物や風雨の働きによって分解され、
森の土へと帰っていきます。


でも
樹木が美しいまま
何千年も残ることもあります。

この写真の木は
年代測定によって
2900年前に倒木した樹齢数百年の樹木であることがわかっています。

4IMGP0880


石のように硬く
美しい光沢を放っています。

触れると
樹木の力強さを感じることが出来ます。


これが神代杉です。



神代杉は、
噴火や地震などによって、
地中または水中の有機物を分解する微生物が少ない環境の中で埋もれ
何千年もの期間、
朽ちることなく
保存されてきた状態の大昔の樹木です。


スギの他にも
ヒノキやモミ、ケヤキなどもこれに含まれます。


地域によっても
場所によっても
さまざまな年代の神代杉が掘り起こされています。

掘り出され
木に
のみを打った瞬間は、木目は白いのですが、
空気と光に触れると数十秒のうちに、
木目が黒くなっていきます。



神代杉は
高級日本建築の装飾や、工芸品などに利用されています。

IMGP0879


木は
人を健康に保ってくれます。


今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。

人気ブログランキング