ノルウェーには
名物の「トロルトゥンガ(トロルの舌という意味)」と呼ばれる観光名所があります。

1077481_10153121trolltunga-active.com


文字通り、
巨大な岩が舌のように突き出している観光名所です。


えっ、これはだめですよね。
maxresdefaultyoutube


ぁあ、こんあことまで・・・。
f0e56866db7a2b2b7thelocal.no


これと類似した岩もあります。

その一つが
「トロルピッケン(トロルのおちんちんという意味)」。

1498548439_tc052acfthelocal.no

それがある日
突然ポッキリと
折れていました。

79d10ed6a14d7c4b3f8eba337thelocal.no


自然に折れたのであれば
仕方のないこと。

でも
地元警察の調査によると、
折れた岩にはドリルで穴を開けた痕跡が残されており、
自然崩壊ではなく、
人が故意に破壊した可能性が高いとのことでした。

犯人が見つかれば
懲役1年の刑になるそうです。




せっかく観光名所にするはずだった岩・・。

折られてからすぐに
修復のための募金が呼びかけられました。

今週初めまでには
1,000人以上からの募金があり
16万クローネ(200万円)集まりました
20万クローネで十分修復可能なようです。



日本にも
トロルのおちんちんのような岩はあちこちにあります。

たとえばこれは南アルプス。

誰も気にしたことはない岩です。
2IMG_6208

足立区の公園にもトロルと似た岩。

1IMG_4740


こちらは
オーストラリアのピナクルズ。
ピナクルズには
たくさんあります。
IMG_4966




今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。


人気ブログランキング