チングルマ。

山に行く人はご存知でしょうか?
とても小さな可憐な花を咲かせる高山植物です。

花言葉も
「可憐」です。



今の時期は
もうこんな感じです。

22179669_1350415395

でも
これは
ほとんどの人が草だと思っています。


実は
チングルマは
樹木なのです。


ほとんどの時期を雪の中で過ごすという過酷な環境で生きています。


樹高は
わずかに10cm~20cm。

木の幹が
マッチ棒ほどの太さにまで成長するためには
およそ
10年ほどの年月が必要です。



22195301_1350415405084

直径5mm程度の幹でも
20年近くかかるといわれています。


こちらは、
チングルマの幹の断面の顕微鏡写真です。

IMGP8068





お花だけ見ていると
そんなに長生きする樹木だなんて
知らない人の方が多いのも納得です。

IMGPチングルマ)






チングルマは
雪渓の近くによく群生しています。

過酷な環境でも
頑張って生きています。


こんなに小さな植物が
樹齢何十年だなんて、
びっくりですね。



今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いします。

人気ブログランキング