国際保健医療のNGO「公益社団法人日本キリスト教海外医療協力会」が
年賀状の時期に合わせて
12月1日から1月31日まで、
書き損じハガキキャンペーンを行っています。
jocs.or.jp
たった一人の看護師だと思うかもしれませんが、
この先
とても多くの人の命を救うことになるのです。
タンザニアでは
看護師資格を持つ看護師が少なくて、
適切かつ十分な治療を受けられないまま
命を落としてしまうことも多くあるようです。
この団体は、
政府の助成金には頼らずに
日本人医療スタッフをアジア・アフリカに派遣
奨学金支給によるアジア・アフリカでの人材育成支援
現地で活動するNGOと少額資金協力を含む協働プロジェクト実施
などの活動を行っています。
書き損じハガキの送り先は
人気ブログランキング
年賀状の時期に合わせて
12月1日から1月31日まで、
書き損じハガキキャンペーンを行っています。
jocs.or.jp
目標枚数は10,000枚。
この枚数があれば
アフリカ・タンザニアで
3年間の看護学校の授業料がまかなうことができて
一人の看護師を育てることができるそうです。
アフリカ・タンザニアで
3年間の看護学校の授業料がまかなうことができて
一人の看護師を育てることができるそうです。
たった一人の看護師だと思うかもしれませんが、
この先
とても多くの人の命を救うことになるのです。
タンザニアでは
看護師資格を持つ看護師が少なくて、
適切かつ十分な治療を受けられないまま
命を落としてしまうことも多くあるようです。
この団体は、
政府の助成金には頼らずに
日本人医療スタッフをアジア・アフリカに派遣
奨学金支給によるアジア・アフリカでの人材育成支援
現地で活動するNGOと少額資金協力を含む協働プロジェクト実施
などの活動を行っています。
書き損じハガキの送り先は
送付先:
JOCS東京事務局 JOCS切手部宛て
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-51
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
そう言えば、昔、勤務先で使用済み切手を集めていたことを思い出し、
こういうことだったのかと今頃わかりました(すみません。。。)
病気で苦しむ人達に緊急的に薬やワクチンを届ける事はもちろん必要ですが、
ただ与えられ支援されるだけの存在に彼らを押し込めるのは偽善かも知れないと
どこかで感じていました。
本当に大事なのは衛生学や予防医学、そして現地の人々への啓発活動と教育です。
それも、「種」として現地に根付く支援のかたちであることが大事です。
また素晴らしいサイトをご紹介下さりありがとうございます。
私にも支援できる喜びと嬉しさに、こちらこそ ”アサンテサーナ(ありがとう)”!
逆にクリスマス・プレゼントを頂いた気分です \(^○^)/