以前から海面上昇については
Twitterで毎回書いていますが
新しいデータが出るたびに海面上昇の深刻さが加速しています。


最新のデータでも
やはり
海面上昇速度の加速化が話題になっています。
nasaaayoutube.com


こちらは
PANS米国科学アカデミー紀要に発表された新しい論文です。
ddpnas.org


特にこの25年間の海面上昇の加速は明確です。
searyoutube.com



このペースでは、
近い将来海抜の低い土地の不動産価格は
暴落する怖れがあるのではなく
消失してしまうとの試算もあります。

今のペースが維持された場合でも
米国では2100年までに
300の都市の半分の家屋は水没し
36の都市は完全に水没すると推定されています。


すでに
南太平洋のソロモン諸島で
五つの島が海面上昇や海岸浸食のため消失したとの報道がありました。


米国の核実験のために強制移住させられたビキニ環礁の人々が、
強制移住先が
現在海面上昇で家が消失する危機に瀕してしまいました。

1000名以上が
米国に対して安全な場所への移住を要求しています。


ニュージーランド政府に対して
環境難民申請したキリバス共和国では
許可されず
現在は飲み水の確保もたいへんな
かなり深刻な事態になっています。

「キリバスが沈む時、子供たちと共に死ぬしかない」と悲観的意見も聞かれます。

kiliindependent.co.uk




オーストラリアでは
可愛いブランブル・ケイ・メロミスが
絶滅しました。
海面上昇によって
生息地である島が水没してしまい
全滅したのです。


アホウドリの営巣地も
水没の危機だそうです。

asss
abbaudubon.org



こちらは
ドキュメンタリー

Trailer for There Once was an Island: Te Henua e Nnoho from On The Level Productions on Vimeo.






石油業界は
数十年も前から
地球の気候の変動や海面上昇を予測していました。
それを否定するために
気温の上昇を批判する人たちを育ててきたことが
数多くの文書公開により判明しています。

kouciel.org


NASAが海面上昇についてこまめに発表しているのは
NASAの土地自体も
深刻な影響を受けることが明らかだからかもしれません。

nasaaaaaanytimes.com



海面上昇は
近い将来とても大きな問題になるのは明らかなのに、
誰もがあえて直視しようとしないという状態になっています。


世界中の沿岸都市、島々には
問題が大きすぎるからなのでしょうか。


世界中の海面上昇シュミレーションサイトは
こちら

ddflood.firetree.net



いずれにしても
近い将来、
突然世界中の海岸線で大問題になるでしょう。





こちらもよろしくね
app-icon2@pipparokopia



今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いします。

人気ブログランキング
君が代から神が代へ 上巻
森井 啓二
星雲社
2017-12-18