脳トレ

身体は
使わないと萎縮していき
よく使うと発達していきます。

newspaper-412452_1280


脳トレは
脳の健康に
どのくらい有効なのでしょうか。


スコットランドのアバディーン大学の研究チームが
脳トレの効果、
特に
高齢化すると心配になる認知力の効果について科学的に検証しています。


実験の対象となった被験者は
1936年生まれ、11歳のときに「intelligence test (知能IQ検査)」を受けたことのある
498名の高齢者です。

被験者全員が64歳になった時点で実験が開始されました。

15年間にわたり、
パズルなどの脳の活性化に役立つとされる脳トレを行ってもらいました。


そして
実験期間中は、
3年おきに5回、
被験者たちの
「記憶力」「認知処理能力」
が調べられました。


結果は、
予想とはちょっと違うものでした。


つまり
パズルやゲームなどの脳トレは、
脳の老化を防止する効果がありませんでした。




でも、
趣味を楽しむこと、
楽器を演奏したり、
何かを作製したり、
ウォーキングをしたり
ガーデニングを行うことなどは
脳の機能を若々しく保つための最も良い方法だったのです。


指先だけを使う脳トレよりも
実際に楽しんで何かを体験することの方が
脳には良いのです。






「老年は山登りのようなものだ。
高く登れば登るほど息切れして、疲れてくる。
でも、
視野はますます広くなっていく。」


イングマール・ベイルマン(スウェーデンを代表する映画監督)

1893942-Ingmar-Bergquotefancy.com




今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いします。

人気ブログランキング
君が代から神が代へ 上巻
森井 啓二
星雲社
2017-12-18