以前行ってきた大雪山国立公園です。
今年はもう行けません。
でも人の活動が少なくなった分
地球もより良い自然を取り戻しつつあるようです。
とてもいい音です。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。

人気ブログランキング
今年はもう行けません。
でも人の活動が少なくなった分
地球もより良い自然を取り戻しつつあるようです。
とてもいい音です。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
私は、4月に入り、毎日めざめたときの、空気感が違います。
今日は、どんな感じかしらと、起き上がるのが楽しくなりました。
本当に、子どもの頃と今では明らかに空気や空がちがうなあ、と。
人にとって困った状況でも、地球の全体においては
行き過ぎた活動を、少しでも立ち止まって、ゆっくり周りを
見回してみて、と、今は言われてるような気がします。
直に感じられる貴重な体験ですね。
噴き上がる音が
耳のなかで響いています。
わたしたちはこのように
自然の上に、自然の下に、
360° 大自然があってくれてこそ
生かしていただいていることを
あらためて思います。
硫黄?
もしそうなら、地球の息吹きじゃなくてオナラかも知れない。(笑)
子どもみたいなこと考えてしまった…
すみません。
オナラ という表現は
あり だと思います。
そして、その香りは
香しいとも
強烈とも
言えるかと思います。
Sulph.
としちゃんさんのおかげで
ひとつ 覚えることができました。
大自然の呼吸、
美しい映像とともに
ありがとうございます。
恐縮です。
こちらこそ、ありがとうございます!