新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
人は
過去を忘れて
新しいことに慣れていきます。
過去を忘れて
新しいことに慣れていきます。
これは
本来は尊い資質の一つであるものの、
使い方を間違えると、
その資質の無駄使いになってしまいます。
本来は尊い資質の一つであるものの、
使い方を間違えると、
その資質の無駄使いになってしまいます。
無駄使いは、
ほぼ眠りながら生きているから。
ほぼ眠りながら生きているから。
コロナ騒動も地震も、
目覚めるためのきっかけをくれているのに。
目覚めるためのきっかけをくれているのに。
目覚め始めたら、
まず、
視野が拡がることを自覚します。
まず、
視野が拡がることを自覚します。
それは喩えてみると
昼間の星空。
ほとんどの人は
星空は夜だけのものと信じてしまっています。
星空は夜だけのものと信じてしまっています。
でも
星空は
本当は一日中そこにある。
ただ日中は太陽光のために微細な星の光が見えないだけ。
星空は
本当は一日中そこにある。
ただ日中は太陽光のために微細な星の光が見えないだけ。
目覚め始めて視野が拡がるとは、
昼間の星空が見えるようになるようなもの。
今年は
もっと多くの人が目覚めて
新しく
明るく
楽しい
地球を創造していけますように。

今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。

人気ブログランキング
昼間の星空が見えるようになるようなもの。
今年は
もっと多くの人が目覚めて
新しく
明るく
楽しい
地球を創造していけますように。

今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
わくわくは、『湧く湧く』となり
いつの間にか『枠枠』へ。
私って、不思議。
この溢れる感覚を持って、どうして自分を自分だと信じてきたのか、分からなくなってきてる。
わくわくをじっと見つめていると、
『わ=私=輪』が更なる『わ=和』へ含まれている『く=不等号記号』ことに気付く。
ずーっと、信念を持って続けてきた輪から、それをも含んだ更なる和へ。
わくわくは、何処から涌き出ているのでしょうね?その涌き出た先には、何が待っているのでしょうね?
何故それを、真実だと信じた?
この問いかけを自らに向けたとき、『枠枠』の先に新たな『枠枠』をみる。
形作りながら、ほどけながら、
そのどちらをも楽しみたい。
大きな働き(自然)から自ら分かれた自分を。
森井先生にお会いしてみたいと願いつつ、実際にお会いすると胸がいっぱいで、言葉が出てこないのではないかと思っています(笑)
言葉はいりませんから、先生の後ろで、そっと座禅を組んで瞑想してみたいです。
いつも素敵なひかたまをありがとうございます。今年も一年(一念)よろしくお願いいたします。
たいへん勉強になりました。
勇気をお供に、わくわくと楽しんで祝福の水路となります。
目覚めよ さらば与えられん!
今年もよろしくお願いいたします☀️