今日は
「光の魂たち 動物編」からの抜粋です。
フォクシーちゃん。
チンパンジーです。
フォクシーは、
32年間実験用チンパンジーとして
繁殖のために使われてきました。
1976年に生まれてからずっと
人の肝炎ワクチン開発の実験のために
一人ぼっちの狭い場所に閉じ込められたまま
生きてきました。
ワクチンって、
多くの命の犠牲の上で作られているのです。
フォクシーは
生涯を通してずっと
強制的に繁殖に使われ、
赤ちゃんが生まれると、
毎回数時間から数日のうちに
赤ちゃんを奪われ続けました。
それらの赤ちゃんは、
実験用に使われてしまうのです。
妊娠して
お腹の中で赤ちゃんを感じ
育み
ようやく生まれてきて
母性本能がピークに達している時に
愛しい赤ちゃんを奪われてしまうのです。
それも毎回。
どれだけ辛いことでしょう。
どれだけ魂が叫んでいることでしょう。
そして、
時が経ち
フォクシーは子供を産むには歳をとり過ぎました。
すると、
研究所では、
フォクシーを役立たずとして
窓のない部屋に閉じ込めて、
飼い殺しにしたのです。
チンパンジーはとても感情豊かな生き物です。
それを
完全に無視。
2008年6月になって
ようやく研究所は
チンパンジーを実験に利用することを中止しました。
フォクシーは、
他の6頭のチンパンジーと共に、
チンパンジー保護施設である「チンパンジー・サンクチュアリ・ノースウエスト」に引き取られました。
施設に来た当初のフォクシーは、
人間に対して
とても警戒していました。
いままで
かなりひどい仕打ちしか受けてこなかったのですから
当たり前のことです。
特に男性には、
かなりの警戒心を示していたのです。
研究所の世話人は、
引き渡しの際に
フォクシーは人には懐かない
と話していました。
保護施設では、
いろいろな玩具をフォクシーに与えましたが、
全く反応がありませんでした。
でも、
ある人形を入れた時に、
フォクシーはとても強い興味を持ったのです。
それは
トロール人形でした。
トロール人形とは、
北欧ノルウェーの伝承に登場する妖精の人形です。
ノルウェイでは、
一般的なお土産になっています。
huffingtonpost.com
このトロール人形を持っていると、
願い事が叶うと言われています。
そして、
いろいろな色の髪の毛の人形があり、
髪の毛色によって願いの効果があるようです。
フォクシーは、
この人形を大切に扱いました。
時には、自分の子供をあやすように。
huffingtonpost.com
それまでずっと心を閉ざしていたフォクシーは、
トロール人形をきっかけに、
少しずつ
心を開いていったのです。
huffingtonpost.com
フォクシーの受け続けた虐待による心の傷は、
とても深く、
そう簡単に癒えるものではありません。
フォクシーは、
現在保護施設で、
恵まれた環境にいます。
しかし
心を閉ざしている間は、
その恵まれた環境を享受することは全くありませんでした。
でも、
心のよりどころとなるものが見つかったことで、
フォクシーの心の中に光が見え始めました。
そして
世界が少しずつ
明るくなってきました。
フォクシーは
この生が、
罰ではなく、
素晴らしい贈り物であるということに
少しずつ気づいていくことでしょう。
それが自然なことだから。
これは私たちにも、言えることです。
多くの未知の不安から
心を自分の安心できる領域内に閉ざしたまま
生きています。
水は上流から下流へ流れ、
花は香りを伴って開花し、
火は物を燃焼させます。
それは当たり前のこと。
それと同じように、
人は、
崇高な目的を持って生きることが自然の流れです。
心が静謐の中に入ると
自然に
高次元へ引き上げられるように感じることができます。
これが人の本来持っている性質です。
でも、
多くの人は、
その自然な流れを見失い、
そして
忘れてしまっています。
これは
自らの心を檻に入れているようなもの。
でも
その性質を
失ってしまったわけではなく、
忘れてしまっただけ。
自分の心を狭い部屋に閉じ込めてしまったことで、
忘れてしまった。
そして、
人は調和を失い、混乱し
フォクシーちゃんにしてしまったような行為を
自らにもしてしまっている。
いつかは、
何かがきっかけとなって
崇高な目的を思い出すことになるでしょう。
フォクシーは、
トロール人形がきっかけとなって
心に光を見い出しました。
そして、
自分の周りが、
光に満ちていることを自覚しはじめました。
私たちも、
毎日
心を静謐に保つ時間を作り
自分に内在する光へ向かう性質を思い出せることができたなら
世界は輝き始め
光に満ちている世界へと拡がっていくことでしょう。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。

人気ブログランキング
「光の魂たち 動物編」からの抜粋です。
フォクシーちゃん。
チンパンジーです。
フォクシーは、
32年間実験用チンパンジーとして
繁殖のために使われてきました。
1976年に生まれてからずっと
人の肝炎ワクチン開発の実験のために
一人ぼっちの狭い場所に閉じ込められたまま
生きてきました。
ワクチンって、
多くの命の犠牲の上で作られているのです。
フォクシーは
生涯を通してずっと
強制的に繁殖に使われ、
赤ちゃんが生まれると、
毎回数時間から数日のうちに
赤ちゃんを奪われ続けました。
それらの赤ちゃんは、
実験用に使われてしまうのです。
妊娠して
お腹の中で赤ちゃんを感じ
育み
ようやく生まれてきて
母性本能がピークに達している時に
愛しい赤ちゃんを奪われてしまうのです。
それも毎回。
どれだけ辛いことでしょう。
どれだけ魂が叫んでいることでしょう。
そして、
時が経ち
フォクシーは子供を産むには歳をとり過ぎました。
すると、
研究所では、
フォクシーを役立たずとして
窓のない部屋に閉じ込めて、
飼い殺しにしたのです。
チンパンジーはとても感情豊かな生き物です。
それを
完全に無視。
2008年6月になって
ようやく研究所は
チンパンジーを実験に利用することを中止しました。
フォクシーは、
他の6頭のチンパンジーと共に、
チンパンジー保護施設である「チンパンジー・サンクチュアリ・ノースウエスト」に引き取られました。
施設に来た当初のフォクシーは、
人間に対して
とても警戒していました。
いままで
かなりひどい仕打ちしか受けてこなかったのですから
当たり前のことです。
特に男性には、
かなりの警戒心を示していたのです。
研究所の世話人は、
引き渡しの際に
フォクシーは人には懐かない
と話していました。
保護施設では、
いろいろな玩具をフォクシーに与えましたが、
全く反応がありませんでした。
でも、
ある人形を入れた時に、
フォクシーはとても強い興味を持ったのです。
それは
トロール人形でした。
トロール人形とは、
北欧ノルウェーの伝承に登場する妖精の人形です。
ノルウェイでは、
一般的なお土産になっています。

このトロール人形を持っていると、
願い事が叶うと言われています。
そして、
いろいろな色の髪の毛の人形があり、
髪の毛色によって願いの効果があるようです。
フォクシーは、
この人形を大切に扱いました。
時には、自分の子供をあやすように。

それまでずっと心を閉ざしていたフォクシーは、
トロール人形をきっかけに、
少しずつ
心を開いていったのです。

フォクシーの受け続けた虐待による心の傷は、
とても深く、
そう簡単に癒えるものではありません。
フォクシーは、
現在保護施設で、
恵まれた環境にいます。
しかし
心を閉ざしている間は、
その恵まれた環境を享受することは全くありませんでした。
でも、
心のよりどころとなるものが見つかったことで、
フォクシーの心の中に光が見え始めました。
そして
世界が少しずつ
明るくなってきました。
フォクシーは
この生が、
罰ではなく、
素晴らしい贈り物であるということに
少しずつ気づいていくことでしょう。
それが自然なことだから。
これは私たちにも、言えることです。
多くの未知の不安から
心を自分の安心できる領域内に閉ざしたまま
生きています。
水は上流から下流へ流れ、
花は香りを伴って開花し、
火は物を燃焼させます。
それは当たり前のこと。
それと同じように、
人は、
崇高な目的を持って生きることが自然の流れです。
心が静謐の中に入ると
自然に
高次元へ引き上げられるように感じることができます。
これが人の本来持っている性質です。
でも、
多くの人は、
その自然な流れを見失い、
そして
忘れてしまっています。
これは
自らの心を檻に入れているようなもの。
でも
その性質を
失ってしまったわけではなく、
忘れてしまっただけ。
自分の心を狭い部屋に閉じ込めてしまったことで、
忘れてしまった。
そして、
人は調和を失い、混乱し
フォクシーちゃんにしてしまったような行為を
自らにもしてしまっている。
いつかは、
何かがきっかけとなって
崇高な目的を思い出すことになるでしょう。
フォクシーは、
トロール人形がきっかけとなって
心に光を見い出しました。
そして、
自分の周りが、
光に満ちていることを自覚しはじめました。
私たちも、
毎日
心を静謐に保つ時間を作り
自分に内在する光へ向かう性質を思い出せることができたなら
世界は輝き始め
光に満ちている世界へと拡がっていくことでしょう。
チンパンジーは
仲間との触れ合いをとても大切にする生き物です。
お互いの手入れをしあうグルーミングもとても大切。
米国メリーランド動物園で人の手によって育てられたメイジーは
人にグルーミングを教えてもらい、
それを仲間たちにもしてあげられるようになりました。
今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
よろしければクリックお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
言葉を発することができない分、寧ろ人間よりも繊細な心を持った生きものであると昔から感じていました。
こうした内容を読むと平常ではいられなくなってしまっていた私でしたが、
それこそ精神的ブロックの解放の自助努力により克服することができるようになりました。
トロール人形は、フォクシーちゃんが、自失してしまいそうな悲しみと失意の底にあった時に、恐らくは容姿の似た精霊さんが寄り添ってくれた経験から、唯一心を開ける物であったのであろうと思われます。
また、トロール人形という姿には本物のトロールさんが宿っていたかと思います。
(人間以外の)動物に対する隠蔽された残虐行為は
どれほど辛く苦しくとも
日の下に晒し出し
その行いを徹底的に悔い改めて
根絶させると同時に償うべきであると
強く思います。
人間に他の種の生物の生命の尊厳を
「冒涜」する権利は無いと断言できる心を培ってゆける世界へと変化・変容が必須であると思います。
多くの命の犠牲の上で作られているのです。
一度目は、サラッと、でも、2度、3度と、目を通すうちに、上の2行が、PCを開いた時にあり、これって、今は、人間の命の犠牲?と、思ってしまいました。そんな話も聞いたような。
いよいよ、自分で、それぞれの自分で、そんなときになってしまったのかと思いまし
た。
いつかは、
何かがきっかけとなって
崇高な目的を思い出すことになるでしょう。
ひかたま が、きっかけとなって、崇高な目的を思い出すことになるでしょう。と、書き換え、そうなる自分を、夢見て、精進していこうとおもいます。ありがとうございます。
わたしたちは知る義務があると思います。
生物たちの いのち を いただいていない人はいないですよね。
わたしたちの衣食住すべてにわたって。
そこに ある こと、買って手に入れること
(無自覚 無意識に奪ったりすることも)が
当たり前になったときに、
感謝を忘れてしまう。
いままでしてきた 自分の食生活や 生活習慣の見直しを始めています。
自分が逆の立場なら、どう感じるのか
他の生物や環境にどんな影響があるのか、
自分なりに調べて考えた上で
共存共生に近づいていける選択と行動をしていきたい。
生活するに何かが足らなくて不満を感じるよりも、実際には 環境に恵まれ過ぎている中で
不平不満だけを言い続けていることもあるのではないでしょうか
今日の記事も、わたしたち全員がかかわっている内容です。
わたしたちの集合意識により具現化している
いまの日本や世界の情勢があることに意識を向けて中今の自分の内からの改善です。
いつもブログをありがとうございます。
その時に、なんだかとてもトロール人形が欲しくなりまして、某am○zonで小さなトロール人形を2体購入しました。
たしか海外から送られてきたと思います。
2年経った今も、殺風景で散らかったキッチンテーブルに鎮座しています。
何か願いは叶ったのでしょうか?
最近、神の恩寵と思えることがありまして、それは、「ひよとやむみな」という本を買って、読んだことです。
買って3ヶ月経過して、ようやく今日読了しましたが、その内容はとても自分には腑に落ちるものであると思いました。
「今の自分」が真に必要とする本に出会えたと思いました。
はじめてシルバーバーチを読んだときの、100倍は感動しました。
日本人のために、日本語で語り降ろされていて、愛に満ちているので、理解しやすいためかもしれません。
へんに勿体ぶったり、読者を試したり、疑念や恐怖を抱かせたりすることはありません。
読者を叱ることはありますが、それは大きな愛に貫かれているように感じます。
善の顔をした「悪」が語っているのではないと感じます。
今後、「ひよとやむみな」と「……心魂磨き実践法」の2冊を
心血を注いで読んで行こうと思います。
たった2冊なので、そんなに長い年月はかからないとふんでいます。
真に実践しやすい瞑想などの方法も説かれていて、
「心、身体、魂、霊」などについて、知りたい情報、必要な情報も、きっちり説明されています。
そして神についても…
たった2冊の中に、必要十分なものがあると感じますので
今後は、実践の過程で次々に訪れる「お試し」をクリアーしていきながら「内観」を重ねて、完成度を高めていきたいと考えています。
一応の目安は、来年の節分(2/4)までには、ひとつの段階を超えたいと言うことです。
これもトロールちゃんのおかげかも知れません(笑)
いろんなエネルギーの中にいると離れ、忘れてしまうけど、いつも静謐が鍵なのだと優しく教えてくださりありがとうございます。
不遜さが消えていって、敬うことや敬愛がわかってきて、おかげさまで自分の変化が愛おしいです。
上げ底になっていた心の底を開けたら悪がいーっぱい。それが雲のようにたくさん浮いている様子をクリシュナ様と一緒に見ていると、嫌悪していた人たちと何も変わらなくて、優しい心地です。エネルギーが帰ってきて、前より生きた心地もします。その上の層にいつもクリシュナ様と居れたら、と思うけど、「戦う」とギーターに表現されているし、森井先生もそうおっしゃるから、戦うことになるのかなあ。
ただ「戦い」にピンとこなかったけど、どうやら戦いの挨拶前に騙し討ちみたいにぺちゃんこにしてその上に上げ底にして隠していた自分を思うと、それはたいそう汚い戦い方だ・・・と思ったんです。。。
『神の詩』で、「クリシュナ=真我」というのを改めて受け取って、ギーターを読む目線がアルジュナからクリシュナに変わる、と言い換えられているのを読んで、えええええっ!!!となり、思っていたよりずっと上に峰が続いていて、そこまで行けるんだ…!と森井先生から全身で受け取りました。